アカウント名:
パスワード:
今だったらFPGAでLUT+ニュートン法で実装した方が早くね?と思ってしまいます。
先日試作で https://akizukidenshi.com/catalog/g/g111003/ [akizukidenshi.com] を使ったんだけど(予備部品としてストックしてた残り)基板をkicadで設計、トナー転写&エッチングで自作、ハンダ付けも手ハンダ、と実装したんだけどLEDチカチカの動作確認までやって半日かからなかった。
ロジック回路なら、こういうフラッシュ内蔵のFPGAが圧倒的に使いやすいですね。私はアナログ回路がメインの工作することが多いので、デジタル部は毎回同じFPGAってのが楽でいいです。CADでもコピペで終わりますし。
ニュートン法だけならまだしも LUT を絡めるとは乙なパズルの予感 ( ? )
FPGA や ASIC を使える方が羨ましいです74 TTL で自作して貰う前提で考えていたのですが今時なら完成品を数千円で入手という方が喜ばれるかも知れませんね
# 積読になったが白土さん ? のアナログ IC 本を昔買った記憶
Tang Nano 9Kとかボードで3,000円だしなあ。https://akizukidenshi.com/catalog/g/g117448/ [akizukidenshi.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
日曜工作に適していると言える程度の回路規模 (スコア:0)
今だったらFPGAでLUT+ニュートン法で実装した方が早くね?と思ってしまいます。
先日試作で https://akizukidenshi.com/catalog/g/g111003/ [akizukidenshi.com] を使ったんだけど(予備部品としてストックしてた残り)
基板をkicadで設計、トナー転写&エッチングで自作、ハンダ付けも手ハンダ、と実装したんだけど
LEDチカチカの動作確認までやって半日かからなかった。
Re: (スコア:0)
ロジック回路なら、こういうフラッシュ内蔵のFPGAが圧倒的に使いやすいですね。
私はアナログ回路がメインの工作することが多いので、デジタル部は毎回同じFPGAってのが楽でいいです。
CADでもコピペで終わりますし。
Re:日曜工作に適していると言える程度の回路規模 (スコア:2)
ニュートン法だけならまだしも LUT を絡めるとは乙なパズルの予感 ( ? )
FPGA や ASIC を使える方が羨ましいです
74 TTL で自作して貰う前提で考えていたのですが
今時なら完成品を数千円で入手という方が喜ばれるかも知れませんね
# 積読になったが白土さん ? のアナログ IC 本を昔買った記憶
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re: (スコア:0)
Tang Nano 9Kとかボードで3,000円だしなあ。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g117448/ [akizukidenshi.com]