アカウント名:
パスワード:
なんで電力供給に不安のある北海道に作るんだろう。実は消費電力の少ないニッチな小さいFabなんだろうかと思っていたが、そうでもないんだな。半導体工場って完全に停電すると作ってる製品が駄目になって、400~600工程、1カ月~2カ月の作業が最初からやり直しらしいのよね。
じゃあどこなら不安じゃないんだ。電気より水の方が融通が利かないからそこら辺の理由では。
九州
ソニーにTSMCに加えてラピダスとなるとリスクが集中しすぎではないか。水害も多い地域だし。
台湾に比べたら政治リスクも地震水害も問題ない。それでいて飛行機で直で飛べ、時差も1hしかないし人件費も欧米より安い。日本は製造装置や素材のメーカーも多いから、輸出規制で稼働できなくなるリスクも下がる。このツリーで電力問題挙がってるけど、他の国に比べたら日本は停電や電圧降下なんて皆無というレベルで安定してる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
道内で使用する電力の1~2割 (スコア:0)
なんで電力供給に不安のある北海道に作るんだろう。実は消費電力の少ないニッチな小さいFabなんだろうかと思っていたが、そうでもないんだな。
半導体工場って完全に停電すると作ってる製品が駄目になって、400~600工程、1カ月~2カ月の作業が最初からやり直しらしいのよね。
Re: (スコア:0)
じゃあどこなら不安じゃないんだ。
電気より水の方が融通が利かないからそこら辺の理由では。
Re: (スコア:0)
九州
Re: (スコア:0)
ソニーにTSMCに加えてラピダスとなるとリスクが集中しすぎではないか。水害も多い地域だし。
Re:道内で使用する電力の1~2割 (スコア:0)
台湾に比べたら政治リスクも地震水害も問題ない。
それでいて飛行機で直で飛べ、時差も1hしかないし人件費も欧米より安い。
日本は製造装置や素材のメーカーも多いから、輸出規制で稼働できなくなるリスクも下がる。
このツリーで電力問題挙がってるけど、他の国に比べたら日本は停電や電圧降下なんて皆無というレベルで安定してる。