アカウント名:
パスワード:
ココ [nhk.or.jp]でも指摘されてるけど、系統アクセスの送電線の容量が足りないのが痛い。北海道は土地は余ってるので発電そのものはなんとかなるとして、工場が千歳だと、発電所のある僻地から道央へどうやって電気を送るか。
NHKで指摘されてる蓄電の方は、番組で紹介されてる方法では焼け石に水なんで、新たに揚水発電所を作るしかないのでは。現在ある北海道唯一の揚水専用発電所である京極発電所 [hepco.co.jp]と同規模のやつがもう1箇所必要だな。でも、ここでも送電線の問題が。
どっちにしても、工場の稼働までには間に合わない。
地震で停止した厚真発電所が近いから、ラピダスの工場に優先的に電力を供給するのでは?僻地は再生可能エネルギーでなんとかしろということです。
仮に27年に量産開始としてもフル生産になんてなるわけない。今から発電所を手当てしてちょうどいい日程感だからこそ、こういう話がニュースとして出てきてるんじゃないかな。
え!! 今から27年までに100万kW級の発電所を!?
三次大戦が始まったら原発新設くらいわけないから大丈夫大丈夫
2行目だけ読んで脊髄反射しちゃったのかな。
もう日本には揚水発電所向きの場所なんて残ってないよとかどっかで読んだような環境云々以前の問題で候補地そのものがないと
水を汲み上げる揚水発電は難しくても、電力を位置エネルギーに変換すればいいわけよ。最近のはやりはコンクリブロックを電気クレーンで積み木みたいに積んでいって位置エネルギーで保存。電気が必要なときにクレーンでブロックを吊り降ろし、そのときモーターが発電するって。パイロットプラントは海外にはいくつかあるね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
再エネでいくとなると (スコア:1)
ココ [nhk.or.jp]でも指摘されてるけど、系統アクセスの送電線の容量が足りないのが痛い。北海道は土地は余ってるので発電そのものはなんとかなるとして、工場が千歳だと、発電所のある僻地から道央へどうやって電気を送るか。
NHKで指摘されてる蓄電の方は、番組で紹介されてる方法では焼け石に水なんで、新たに揚水発電所を作るしかないのでは。現在ある北海道唯一の揚水専用発電所である京極発電所 [hepco.co.jp]と同規模のやつがもう1箇所必要だな。でも、ここでも送電線の問題が。
どっちにしても、工場の稼働までには間に合わない。
Re: (スコア:0)
地震で停止した厚真発電所が近いから、ラピダスの工場に優先的に電力を供給するのでは?
僻地は再生可能エネルギーでなんとかしろということです。
Re: (スコア:0)
仮に27年に量産開始としてもフル生産になんてなるわけない。
今から発電所を手当てしてちょうどいい日程感だからこそ、こういう話がニュースとして出てきてるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
え!! 今から27年までに100万kW級の発電所を!?
Re: (スコア:0)
三次大戦が始まったら原発新設くらいわけないから大丈夫大丈夫
Re: (スコア:0)
2行目だけ読んで脊髄反射しちゃったのかな。
Re: (スコア:0)
もう日本には揚水発電所向きの場所なんて残ってないよとかどっかで読んだような
環境云々以前の問題で候補地そのものがないと
コンクリブロックを吊り上げる方式の電力→重力変換とかね (スコア:0)
水を汲み上げる揚水発電は難しくても、電力を位置エネルギーに変換すればいいわけよ。
最近のはやりはコンクリブロックを電気クレーンで積み木みたいに積んでいって位置エネルギーで保存。
電気が必要なときにクレーンでブロックを吊り降ろし、そのときモーターが発電するって。
パイロットプラントは海外にはいくつかあるね。