アカウント名:
パスワード:
マイクアンプ不要なマイクとして使えないのかな。音質がどうかわからんが。アンプの電源を省略できるので省電力になる。
マイクアンプが不要になってもマイク出力を利用するための電子回路の電源は必要なので、マイクだけ無電源にする意味が無い超低消費電力のワイヤレス環境センサみたいなものを作ることは出来るかもしれないが、一般的な用途のワイヤレス・マイクを作るとすると他のマイクと比較してオーディオ的な性能が劣るのでやっぱり無意味
オーディオ性能が落ちるとは言えんでしょ。振動膜なら分割するのは無意味だが、素子なら数で補えるんだから、感度別に一杯並べたらいい。16bitなら6万画素(マイク素?)だ。ついでに空間分解能も付く。
横だが16bitて、各量子化レベルがきちんと分離されるのか?されないだろうからAIとか使うとかになるなら、単素子か少数の素子でAI繋げよ、になるだろう
あと6万画素ではなく、6万レベルの音の強さがわかる、と言うことだね。16bitならCD位かまあそうはならんだろうけど
できるでしょ。音の聞こえ方に諧調をつけるだけなんだから。16bitでも32bitでも好きなだけやればいい。
そもそも、なんで人間にハイレゾが必要になるかって言えばフーリエ⇔逆フーリエで取りこぼしがグリッチになるから。でも素子があるなら渦巻菅に毛を生やしてくっつけることだってできるから、計算量ゼロでフーリエ変換済みのデータが無数に手に入る。
じゃあ素人に分かるように、「音の聞こえ方に階調つける」を説明して下さい
オーディオ機器ってフーリエ変換を中で行ってるんですか?その素子ってなんですか?物理的に何をやってるんですか?
聴覚細胞の感覚毛は特定の周波数の純音に「しか」反応しないのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
むしろこれ (スコア:0)
マイクアンプ不要なマイクとして使えないのかな。
音質がどうかわからんが。
アンプの電源を省略できるので省電力になる。
Re: (スコア:0)
マイクアンプが不要になってもマイク出力を利用するための電子回路の電源は必要なので、マイクだけ無電源にする意味が無い
超低消費電力のワイヤレス環境センサみたいなものを作ることは出来るかもしれないが、一般的な用途のワイヤレス・マイクを作るとすると他のマイクと比較してオーディオ的な性能が劣るのでやっぱり無意味
Re:むしろこれ (スコア:0)
オーディオ性能が落ちるとは言えんでしょ。振動膜なら分割するのは無意味だが、素子なら数で補えるんだから、感度別に一杯並べたらいい。16bitなら6万画素(マイク素?)だ。ついでに空間分解能も付く。
Re: (スコア:0)
横だが
16bitて、各量子化レベルがきちんと分離されるのか?
されないだろうからAIとか使うとかになるなら、単素子か少数の素子でAI繋げよ、になるだろう
あと6万画素ではなく、6万レベルの音の強さがわかる、と言うことだね。16bitならCD位か
まあそうはならんだろうけど
Re: (スコア:0)
できるでしょ。音の聞こえ方に諧調をつけるだけなんだから。16bitでも32bitでも好きなだけやればいい。
そもそも、なんで人間にハイレゾが必要になるかって言えばフーリエ⇔逆フーリエで取りこぼしがグリッチになるから。でも素子があるなら渦巻菅に毛を生やしてくっつけることだってできるから、計算量ゼロでフーリエ変換済みのデータが無数に手に入る。
Re: (スコア:0)
じゃあ素人に分かるように、「音の聞こえ方に階調つける」を説明して下さい
オーディオ機器ってフーリエ変換を中で行ってるんですか?
その素子ってなんですか?物理的に何をやってるんですか?
聴覚細胞の感覚毛は特定の周波数の純音に「しか」反応しないのですか?