アカウント名:
パスワード:
異論は認めます
単に充電できれば良いという話ではなく、スマホのナビアプリや音楽を車で使えるのが必要なんじゃないの?要するにApple CarPlayやAndroid Autoの話ね。だから車そのものから生えてるUSB端子が重要と。
よく知らんのだけど、車から生えてるUSB端子って全部充電用(通信、接続機能なし)なんじゃないの?2DINカーナビとか、カーオーディオについているUSB端子は、接続したスマホやUSBメモリーをストレージとして読むから接続機能あるけど、ただ生えているやつは充電専用じゃないかなあ。
Android AutoとApple CarPlayっていうスマホの画面をリモートで映す機能があって米国市場では減点方式でこれが全く付いてないと時代遅れのダメな車って認定される風潮になってる「2DINの汎用純正カーナビにUSB端子が付いてる」という認識の時点で時代遅れ(という風潮)
イギリスの車番組だかweb評価レポートにもやたらそのあたりに拘るレポーターがいる
そっちへはBleutooth接続でいいじゃない
Wi-Fiの間違い?Bluetoothじゃ帯域足りないよ。
なお、車内でのW52解禁(6GHzと同時)からまだ日が浅いので、DFSで切れないし、妨害されにくいW52なワイヤレス接続可能な奴は少なめ。
日本は減点方式だから駄目と日本で言われつつ、アメリカも減点方式であった。
Android AutoとApple CarPlayっていう
自動人形と楽園林檎によるカープレイとか名称がXレートみたいな
純正ナビのある車だとUSBの穴が2個ついてて片方は通信もできて片方は充電専用とかあるみたいよ
今どきは、純正のカーオーディオやカーナビは、ハンドルについてるスイッチで操作できたり、メーターパネル内にナビの進行方向や演奏中の曲名を表示できたりと統合されているので、通信機能つきのも多いですよ
12年前のクルマですら、センターコンソールにUSBコネクタはあったよ。(通信機能あり)裏側でオーディオユニットとつながってるだけなんだけど。
どっちかというと、充電用に(標準で)コネクタつけようという発想のほうが、スマホ時代以降で最近の印象がある。
うん、メーカーオプションナビだとiPodとかUSBメモリ接続用のUSB端子は10年以上前からあった。5、6年前から充電専用端子が標準搭載されるようになった気がする。
今どきの車はIVIが普通についているからUSB端子も充電だけってことはないよ下手すりゃ車のメンテとかにも使うからね
え、「充電だけってことはない」のはその通りだけれど車のメンテ用で使うってOBD2でしょ。
IVIといったって俺の知ってる範囲では社内AVとナビ周り止まりよ。今の風潮なら海外メーカーとかでUSB端子から運転支援システムにまで手を伸ばせるようにしている所はあるかも知れないけどそれは「車のメンテ」とは違うなあ。
多分上のACが言ってるのは最新式の欧米EVとかの話でしょ遠隔で機能有効化とかやってる車種はナビやインパネに「サービスモード」もあるよ法定点検の診断コード確認とかはOBD2だけどね
日本車はまだ全然だけど、徐々にIVIが車とメーカーの顔になりつつあるからナビはただのナビだけどwとか言ってられるのは今だけ
みんながナビだと思ってるものはただのディスプレイ兼コントロールパネルですよ。裏にECUとかナビが繋がってるんですよ。みたいなのもあったりしてだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
結局シガーソケットが最強なんすよ (スコア:1)
異論は認めます
Re:結局シガーソケットが最強なんすよ (スコア:0)
単に充電できれば良いという話ではなく、スマホのナビアプリや音楽を車で使えるのが必要なんじゃないの?
要するにApple CarPlayやAndroid Autoの話ね。
だから車そのものから生えてるUSB端子が重要と。
Re: (スコア:0)
よく知らんのだけど、車から生えてるUSB端子って全部充電用(通信、接続機能なし)なんじゃないの?
2DINカーナビとか、カーオーディオについているUSB端子は、接続したスマホやUSBメモリーをストレージとして読むから接続機能あるけど、ただ生えているやつは充電専用じゃないかなあ。
Re:結局シガーソケットが最強なんすよ (スコア:3, 参考になる)
Android AutoとApple CarPlayっていうスマホの画面をリモートで映す機能があって
米国市場では減点方式でこれが全く付いてないと時代遅れのダメな車って認定される風潮になってる
「2DINの汎用純正カーナビにUSB端子が付いてる」という認識の時点で時代遅れ(という風潮)
Re: (スコア:0)
イギリスの車番組だかweb評価レポートにもやたらそのあたりに拘るレポーターがいる
Re: (スコア:0)
そっちへはBleutooth接続でいいじゃない
Re: (スコア:0)
Wi-Fiの間違い?
Bluetoothじゃ帯域足りないよ。
なお、車内でのW52解禁(6GHzと同時)からまだ日が浅いので、
DFSで切れないし、妨害されにくいW52なワイヤレス接続可能な奴は少なめ。
Re: (スコア:0)
日本は減点方式だから駄目と日本で言われつつ、アメリカも減点方式であった。
Re: (スコア:0)
Android AutoとApple CarPlayっていう
自動人形と楽園林檎によるカープレイとか名称がXレートみたいな
Re: (スコア:0)
純正ナビのある車だとUSBの穴が2個ついてて片方は通信もできて片方は充電専用とかあるみたいよ
Re: (スコア:0)
今どきは、純正のカーオーディオやカーナビは、ハンドルについてるスイッチで操作できたり、
メーターパネル内にナビの進行方向や演奏中の曲名を表示できたりと統合されているので、
通信機能つきのも多いですよ
Re: (スコア:0)
12年前のクルマですら、センターコンソールにUSBコネクタはあったよ。(通信機能あり)
裏側でオーディオユニットとつながってるだけなんだけど。
どっちかというと、充電用に(標準で)コネクタつけようという発想のほうが、スマホ時代以降で最近の印象がある。
Re: (スコア:0)
うん、メーカーオプションナビだとiPodとかUSBメモリ接続用のUSB端子は10年以上前からあった。
5、6年前から充電専用端子が標準搭載されるようになった気がする。
Re: (スコア:0)
今どきの車はIVIが普通についているからUSB端子も充電だけってことはないよ
下手すりゃ車のメンテとかにも使うからね
Re: (スコア:0)
え、「充電だけってことはない」のはその通りだけれど
車のメンテ用で使うってOBD2でしょ。
IVIといったって俺の知ってる範囲では社内AVとナビ周り止まりよ。
今の風潮なら海外メーカーとかでUSB端子から運転支援システムにまで手を伸ばせるようにしている所は
あるかも知れないけどそれは「車のメンテ」とは違うなあ。
Re: (スコア:0)
多分上のACが言ってるのは最新式の欧米EVとかの話でしょ
遠隔で機能有効化とかやってる車種はナビやインパネに「サービスモード」もあるよ
法定点検の診断コード確認とかはOBD2だけどね
日本車はまだ全然だけど、徐々にIVIが車とメーカーの顔になりつつあるから
ナビはただのナビだけどwとか言ってられるのは今だけ
Re: (スコア:0)
みんながナビだと思ってるものはただのディスプレイ兼コントロールパネルですよ。裏にECUとかナビが繋がってるんですよ。みたいなのもあったりしてだな。