アカウント名:
パスワード:
ROMカートリッジが無くなってかなり長いが、SSDになってさえROMのような高速読み込みは実現できたとは言えない。実際の速度としてはHDD時代のランダムアクセスでもスーファミROMは上回るし(エミュならRAMに展開だが)、M.2の早いのはDDR-2くらいは行くだろうけど体験として。普通に圧縮やら読み込み時の処理やら挟まるからかしらね。それとも良いPCなら実際速いん?
読み込み速度以外にカートリッジ式が良かったのは…単体でセーブできたってこと?CMOSバッテリーとか現在でもあるけど、当時たかが数MB保存するのにあんな回りくどいことしてたこと考えると隔世の感がある。それからROM内にチップを内蔵して実質拡張というカートリッジ自体が高いからこそできる暴挙もあったな。他には名前を書けるとかなくさないとかそういう系かしらね。なくすが。
いや、処理の下手なROMゲームは待ち時間発生してるよ。今のゲームがSSDでも遅いってのは、単にデータ量の差。単なる読み込みだけじゃ無くて、多数のオブジェクトの初期設定とかやることが多すぎる。クロック数も1000倍くらいでマルチコアになってるけど、処理量はそれ以上に増えてるからね。
ROMにデータが圧縮されていて展開の時間が入ったり、ハードがアレでサウンドとかのサブCPUへのバスが遅いとかいちいちCPUで監視して送らないと行けないとかで、ちょっと大きめの量を転送すると時間が掛かったり・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
起動時間は追いつけない (スコア:0)
ROMカートリッジが無くなってかなり長いが、SSDになってさえROMのような高速読み込みは実現できたとは言えない。
実際の速度としてはHDD時代のランダムアクセスでもスーファミROMは上回るし(エミュならRAMに展開だが)、M.2の早いのはDDR-2くらいは行くだろうけど体験として。
普通に圧縮やら読み込み時の処理やら挟まるからかしらね。それとも良いPCなら実際速いん?
読み込み速度以外にカートリッジ式が良かったのは…単体でセーブできたってこと?
CMOSバッテリーとか現在でもあるけど、当時たかが数MB保存するのにあんな回りくどいことしてたこと考えると隔世の感がある。
それからROM内にチップを内蔵して実質拡張というカートリッジ自体が高いからこそできる暴挙もあったな。
他には名前を書けるとかなくさないとかそういう系かしらね。なくすが。
Re:起動時間は追いつけない (スコア:0)
いや、処理の下手なROMゲームは待ち時間発生してるよ。
今のゲームがSSDでも遅いってのは、単にデータ量の差。
単なる読み込みだけじゃ無くて、多数のオブジェクトの初期設定とかやることが多すぎる。
クロック数も1000倍くらいでマルチコアになってるけど、処理量はそれ以上に増えてるからね。
Re: (スコア:0)
ROMにデータが圧縮されていて展開の時間が入ったり、
ハードがアレでサウンドとかのサブCPUへのバスが遅いとかいちいちCPUで監視して送らないと行けないとかで、
ちょっと大きめの量を転送すると時間が掛かったり・・