アカウント名:
パスワード:
何より文字自体に意味をもってるのはデカいと思う。
せっかくの表意文字なのに本家中国との互換性が崩れてるのが惜しい。簡体字覚えようとしても頭に入ってこない。
その本家中国(中華人民共和国)が漢字をめちゃくちゃに簡略化してしまってるという互換性いうなら本家が互換性を破壊するな
なお台湾は簡略化全くしてないので互換性はあるが手で字を書くときは苦痛でしかない
発祥元やら文化・文明の中心地やらが辺境を置き去りにして変化していっちゃう、というのはよくあることみたいじゃないですか。ほんで辺境に古い文化や元々の形式が保存されているみたいな。そういうの、自分はロマンを感じますよ。ヨーロッパみたいにどこが中心だか発祥だかぐっちゃぐちゃの歴史も面白いですけど。
イギリス英語とアメリカ英語では、アメリカ英語の方が古い単語が残っているそうですね。
え、それは知りませんでした。どの単語だろう。やー面白い。
京都から同心円的に昔の言葉が残っていると聞いたことがあります。東北と九州に同じような方言として残っているらしいです。
ググったらWikipediaにありました。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E8%A8%80%E5%91%A8%E5%9C%8F%E8%AB%96 [wikipedia.org]
ありがとうございます。自分もその話を思い浮かべていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
漢字って優れてるよね (スコア:2)
何より文字自体に意味をもってるのはデカいと思う。
Re: (スコア:0)
せっかくの表意文字なのに本家中国との互換性が崩れてるのが惜しい。
簡体字覚えようとしても頭に入ってこない。
Re: (スコア:0)
せっかくの表意文字なのに本家中国との互換性が崩れてるのが惜しい。
簡体字覚えようとしても頭に入ってこない。
その本家中国(中華人民共和国)が漢字をめちゃくちゃに簡略化してしまってるという
互換性いうなら本家が互換性を破壊するな
なお台湾は簡略化全くしてないので互換性はあるが手で字を書くときは苦痛でしかない
Re:漢字って優れてるよね (スコア:2)
発祥元やら文化・文明の中心地やらが辺境を置き去りにして変化していっちゃう、というのはよくあることみたいじゃないですか。
ほんで辺境に古い文化や元々の形式が保存されているみたいな。
そういうの、自分はロマンを感じますよ。
ヨーロッパみたいにどこが中心だか発祥だかぐっちゃぐちゃの歴史も面白いですけど。
Re: (スコア:0)
イギリス英語とアメリカ英語では、アメリカ英語の方が古い単語が残っているそうですね。
Re:漢字って優れてるよね (スコア:2)
え、それは知りませんでした。どの単語だろう。
やー面白い。
Re: (スコア:0)
京都から同心円的に昔の言葉が残っていると聞いたことがあります。
東北と九州に同じような方言として残っているらしいです。
ググったらWikipediaにありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E8%A8%80%E5%91%A8%E5%9C%8F%E8%AB%96 [wikipedia.org]
Re:漢字って優れてるよね (スコア:2)
ありがとうございます。自分もその話を思い浮かべていました。