アカウント名:
パスワード:
要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
Ryzenとか、Apple M1とかの登場によってIntelの牙城が崩され、Intelがやる気になった結果、今まで以上の機能が必要となりいままで投資が不十分だったから価格に転嫁する必要がでてきたと
何を勘違いしているのか分かりませんが、単純にCPUの消費電力が増えて、マザーボードもその増えた消費電力のCPUが安定して動くように設計しないといけなくなったので、電源関係の部品点数が増えたり高価な部品を使わないといけなくなった(ので高騰した)って話ですよ。
ストーリーには書かれてないですが、PCIe5.0対応やDDR5メモリへの対応といった新規格への対応等も価格上昇要因になっています。
そう遠い話でもないんじゃないか。
IntelのベンチマークみてるとやたらとM1 MAXなりがでてくるから、意識してないわけがない。Intelがプロセス技術でこけながらもApple M1に負けじと、Pentium D的な熱の悪夢に再突入しているのは事実だと思う。AMDのRaphaelも同じ競争の土俵に上がろうと熱だけみれば同様の傾向にあるが、製造プロセス的に一二歩後ろにいるIntelのほうが分が悪い。
ワッパ最強のAppleはサブストレート含めてかなり低コストに競争できる状況の中、Intel系はサプライヤー含めて熱対策で高コストになるのをおさえこむ努力はしていたのが、そうもいかなくなったのだろうという意見に読み替えてよいなら、まあ、そうだろうなと同意できるが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Intel vs AMD vs Appleを傍観した結果 (スコア:0)
要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
Ryzenとか、Apple M1とかの登場によってIntelの牙城が崩され、
Intelがやる気になった結果、今まで以上の機能が必要となり
いままで投資が不十分だったから価格に転嫁する必要がでてきたと
Re: (スコア:0)
何を勘違いしているのか分かりませんが、単純にCPUの消費電力が増えて、
マザーボードもその増えた消費電力のCPUが安定して動くように設計しないといけなくなったので、
電源関係の部品点数が増えたり高価な部品を使わないといけなくなった(ので高騰した)って話ですよ。
ストーリーには書かれてないですが、PCIe5.0対応やDDR5メモリへの対応といった新規格への対応等も価格上昇要因になっています。
Re:Intel vs AMD vs Appleを傍観した結果 (スコア:0)
そう遠い話でもないんじゃないか。
IntelのベンチマークみてるとやたらとM1 MAXなりがでてくるから、意識してないわけがない。
Intelがプロセス技術でこけながらもApple M1に負けじと、Pentium D的な熱の悪夢に再突入しているのは事実だと思う。
AMDのRaphaelも同じ競争の土俵に上がろうと熱だけみれば同様の傾向にあるが、製造プロセス的に一二歩後ろにいる
Intelのほうが分が悪い。
ワッパ最強のAppleはサブストレート含めてかなり低コストに競争できる状況の中、
Intel系はサプライヤー含めて熱対策で高コストになるのをおさえこむ努力はしていたのが、
そうもいかなくなったのだろうという意見に読み替えてよいなら、まあ、そうだろうなと同意できるが。