アカウント名:
パスワード:
要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
Ryzenとか、Apple M1とかの登場によってIntelの牙城が崩され、Intelがやる気になった結果、今まで以上の機能が必要となりいままで投資が不十分だったから価格に転嫁する必要がでてきたと
> 要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
半導体プロセス微細化による性能向上が鈍ったっていう話ですよ。
昔は微細化してトランジスタ数が増えてもそれと釣りあうだけ微細化にともなう消費電力削減があって消費電力一定のまま性能を向上させることができていました。今はそこまで削減できないためどんどん消費電力が増えています。最新のCore i9 13900KSのMTPは250Wに達するわけで電圧が1.25Vだとすると200Aくらいの大電流をCPUに流しているわけです。それに耐えられる基板・回路にするには当然コストがかかります。
Core i9 13900KSは瞬間値ですが450W超を記録していますね。システム全体ではなくCPU単体での消費電力です。https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120192/4/ [ascii.jp]
電源やマザーボード等の構成によっては450W超かかった瞬間にPCが落ちたり寿命が縮まるようなダメージを受ける事もあるのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Intel vs AMD vs Appleを傍観した結果 (スコア:0)
要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
Ryzenとか、Apple M1とかの登場によってIntelの牙城が崩され、
Intelがやる気になった結果、今まで以上の機能が必要となり
いままで投資が不十分だったから価格に転嫁する必要がでてきたと
Re: (スコア:1)
> 要はCPUの技術革新に追いつけなくなったということだよね。
半導体プロセス微細化による性能向上が鈍ったっていう話ですよ。
昔は微細化してトランジスタ数が増えても
それと釣りあうだけ微細化にともなう消費電力削減があって
消費電力一定のまま性能を向上させることができていました。
今はそこまで削減できないためどんどん消費電力が増えています。
最新のCore i9 13900KSのMTPは250Wに達するわけで
電圧が1.25Vだとすると200Aくらいの大電流をCPUに流しているわけです。
それに耐えられる基板・回路にするには当然コストがかかります。
Re:Intel vs AMD vs Appleを傍観した結果 (スコア:0)
Core i9 13900KSは瞬間値ですが450W超を記録していますね。
システム全体ではなくCPU単体での消費電力です。
https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120192/4/ [ascii.jp]
電源やマザーボード等の構成によっては450W超かかった瞬間にPCが落ちたり寿命が縮まるようなダメージを受ける事もあるのではないでしょうか。