アカウント名:
パスワード:
レーザー封じ込め核融合ってやっぱ商業化するにはこの装置を大量に並べて核融合起きてるペレットの周囲に水の通ったパイプを這わせて核融合の熱を受けてパイプ内の水が沸騰してその蒸気でタービンを回すのかしら
結局最後はタービンというのがなんかもにょる
タービンをナメてません?高効率のタービンは人類の叡智の結晶ですよむしろタービンよりも効率の良い変換器は無いです
熱機関の場合、カルノー効率を超えることはないからなぁ。
水を熱分解して、できた水素酸素を燃料電池に入れる、さらに排熱でガスタービンコンバインドサイクル、とかやったら、どれぐらいになるかな?
内燃機関の排熱を利用するターボチャージャーつきエンジンより内燃機関なしでガスタービン回す方が効率がいいように、可能であれば燃料電池なしでタービン回した方がいいよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
やっぱりお湯を沸かすのか (スコア:2)
レーザー封じ込め核融合ってやっぱ商業化するにはこの装置を大量に並べて
核融合起きてるペレットの周囲に水の通ったパイプを這わせて
核融合の熱を受けてパイプ内の水が沸騰して
その蒸気でタービンを回すのかしら
結局最後はタービンというのがなんかもにょる
Re:やっぱりお湯を沸かすのか (スコア:0)
タービンをナメてません?高効率のタービンは人類の叡智の結晶ですよ
むしろタービンよりも効率の良い変換器は無いです
Re: (スコア:0)
熱機関の場合、カルノー効率を超えることはないからなぁ。
水を熱分解して、できた水素酸素を燃料電池に入れる、さらに排熱でガスタービンコンバインドサイクル、
とかやったら、どれぐらいになるかな?
Re: (スコア:0)
内燃機関の排熱を利用するターボチャージャーつきエンジンより内燃機関なしでガスタービン回す方が効率がいいように、可能であれば燃料電池なしでタービン回した方がいいよ。