アカウント名:
パスワード:
ほっといても固まったりノズル洗浄とかで消費されるインクの方が、年単位で放置してても使えるトナーより実入りが良いし……。
ノズル洗浄はあるけど、さずがにオフィス用でインクが固まるほど使わないことはないと思われます。
在宅勤務になってもとオフィスのプリンタを持たされて家に置いていますが、使うたびにノズルクリーニングが必要になってしまってます。
他の社員の印刷物も、あなたの家で印刷するの!?
A3対応ビジネスラインプリンターの両端ノズルって、そんなに使うか?まあ立ち上げ時には、都度全ノズル空撃ちするのだろうが。
長年EPSONのプリンターを使ってますが、昔のインクジェットは本当にしょっちゅう目詰まりしてクリーニングの必要がありましたが、最近のはそれほど気になるほど目詰まりすることはないですね。
自宅に、大量印刷用のA4ページプリンタタイプと、フチナシ印刷・CDレーベル印刷のための従来スタイルのA3インクジェットの2台持ちですが、8年前に買ったA4プリンターは購入当初はしょっちゅう目詰まりでクリーニングしてたんですが、5年前ぐらいに何度クリーニングしても解消しない目詰まりで修理(ヘッド交換)してからは以後ノートラブル。
去年買いかえたA3プリンターはまだ目詰まりでクリーニングしたことないです。
昔の家庭用インクジェットプリンタはキヤノンと競争としてヘッドの細かさを競ってましたけど、最近はもう高解像度化競争は終わって落ち着いてるのが大きいのかなと思ってます。ここ20年ぐらいで5760x1440dpiで頭打ちしてるし、さすがにこなれてきてるかなと。
ここ20年ぐらいで5760x1440dpiで頭打ちしてて、何であんなにインクの種類があるのやら?
まあ理由は見当がつくが。
そうそう。単にインクビジネスで稼ぎたいだけじゃないのって邪推したくなる。 互換インク禁止やらインク高すぎ問題は何とかして欲しい。
インク商売はしないっぽいよ。サブスク。新しいA3オフィス用複合機はエプソンダイレクト販売がなく、サブスクのみになってる。印刷枚数に応じて完全従量制もしくは、二段階の月額制で設定枚数までは月額料金。それを超えると従量制みたいな感じで金を搾り取られる。月額制だからインク代金もそこに含まれるし、大型給紙ユニットみたいなのすら月額オプションになってる。
サブスクっていうか、昔ながらのリースじゃないのかコレ。 カウンタ使ってるアレ。
ユーザーが機材買取の完全従量制プランもある
印刷できる枚数がダンチ。
家でカラーインクジェットとカラーレーザー使ってるけど、インクジェットは使ってなくてもインクがどんどん消費されて、いざ使おうとしたときにインクが切れてて印刷できないことがある。かといって使わないからと放置してるとヘッドが腐る。
置いてあるだけでお金が使われていく。
カラーレーザーは購入してからまだトナー交換したことがないくらい大量に印刷が可能。
10枚以上になる資料を10部作るみたいな、大量印刷をするときにはインクジェットは遅すぎ&インク消費が激しくてやってられない感じ。
オフィス用複合機なら大容量インクタンク方式にするのだろうけど。
結局は印刷コストで儲けるビジネスモデルに。
オフィス用はそもそも1枚何円のビジネスモデルだし、インクジェットにするから高くします、というわけでもないだろうから、利用者からすると、
・電気代は安くなる・印刷速度は遅くなる
くらいの違いにすぎないのでは?
自分もそう思う。
そもそもオフィス用途なら毎日のように使うことが多いので、クリーニングに消費するインクなんて誤差みたいなもになり、その分だけインクジェットの方が有利になる。逆に家庭用は待機時間が長いので、レーザーが有利になるんじゃないかな。
顔料インクならいいんだけど、染料インクだと印字(つーのか?)部分が多い印刷では紙がふにゃふにゃになるので高い用紙を使わなくてはならない。両面印刷すると裏写りがひどいので片面印刷のみ。
ということで電気代が節約できてもインク代と用紙代が高くつきそう。
それで印刷速度も遅いってなると、採用しないところが多いんじゃないかな。
レーザーとインクジェットの両方を導入して使い分ける可能性はあるけど。
今回のは顔料インクみたいですよ
つまり主となる黒インクは墨汁。
10枚10部で大量というようなユーザ向けではないと思う
https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/plan/lx/lx10050mf.htm [epson.jp]
どちらかというとリース+オプション+メンテで儲けるビジネスモデル
速度的には問題なさそうだけど、これPPCでも滲まないんですかね。
レーザーコピー機に比べて基本使用料という名の月額最低プリント料金がめっちゃ高いぞ、これ...最低プリント料金がバカ高すぎる。コピー機としては高高速機タイプになるけど、最低プリント料金が10倍差以上ついてる。
ごめんね。想像力がない人のことを忘れてた。
10枚つづりを10部って最低ラインのことを書いたつもりだったよ。それ以上ならレーザープリンタがいいってこと。
なお、レーザーを導入したときは、50ページのドキュメント2部作るときにレーザー導入を決めた。それくらいでも嫌になるくらいインクジェットの印字速度は遅い。
レーザーだと電源投入して予熱から入って時間がかかるけど、印刷開始したら断然に早い。インクジェットだとヘッドクリーニングから始まるので、レーザーの予熱よりもかなり時間がかかる。さらに、クリーニングでインクが尽きて印刷できないというオチも何度か。
仕方がないので高額のインクカートリッジをいつもストックしておかなくてはならないという。
10枚10部で大量というような
日本語が読める人は筆者の意図は「10枚10部でもやってられない、それ以上ならなおの事」と解釈できるんだけどスラドは日本語通じない系諍いが結構あってとても不毛。
大学でOffirio使ってたことがあるけど感光体ユニットが仕様の半分ぐらいしかもたなくてとんでもない金食い虫だったなあ
再生品を買うといいよ。4,5千円くらいだと思うけど、それで金食い虫みたいに思っちゃうのならインクジェットとか到底無理でしょうね。
8千円のインクでどれだけ印刷できると?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ついでに (スコア:2)
ほっといても固まったりノズル洗浄とかで消費されるインクの方が、年単位で放置してても使えるトナーより実入りが良いし……。
Re:ついでに (スコア:2)
ノズル洗浄はあるけど、さずがにオフィス用でインクが
固まるほど使わないことはないと思われます。
Re: (スコア:0)
在宅勤務になってもとオフィスのプリンタを持たされて家に置いていますが、使うたびにノズルクリーニングが必要になってしまってます。
Re: (スコア:0)
他の社員の印刷物も、あなたの家で印刷するの!?
Re: (スコア:0)
A3対応ビジネスラインプリンターの両端ノズルって、そんなに使うか?
まあ立ち上げ時には、都度全ノズル空撃ちするのだろうが。
Re:ついでに (スコア:1)
長年EPSONのプリンターを使ってますが、
昔のインクジェットは本当にしょっちゅう目詰まりしてクリーニングの必要がありましたが、
最近のはそれほど気になるほど目詰まりすることはないですね。
自宅に、大量印刷用のA4ページプリンタタイプと、フチナシ印刷・CDレーベル印刷のための従来スタイルのA3インクジェットの2台持ちですが、
8年前に買ったA4プリンターは購入当初はしょっちゅう目詰まりでクリーニングしてたんですが、
5年前ぐらいに何度クリーニングしても解消しない目詰まりで修理(ヘッド交換)してからは以後ノートラブル。
去年買いかえたA3プリンターはまだ目詰まりでクリーニングしたことないです。
昔の家庭用インクジェットプリンタはキヤノンと競争としてヘッドの細かさを競ってましたけど、
最近はもう高解像度化競争は終わって落ち着いてるのが大きいのかなと思ってます。
ここ20年ぐらいで5760x1440dpiで頭打ちしてるし、さすがにこなれてきてるかなと。
Re: (スコア:0)
ここ20年ぐらいで5760x1440dpiで頭打ちしてて、何であんなにインクの種類があるのやら?
まあ理由は見当がつくが。
Re: (スコア:0)
そうそう。単にインクビジネスで稼ぎたいだけじゃないのって邪推したくなる。
互換インク禁止やらインク高すぎ問題は何とかして欲しい。
Re: (スコア:1)
インク商売はしないっぽいよ。サブスク。新しいA3オフィス用複合機はエプソンダイレクト販売がなく、サブスクのみになってる。
印刷枚数に応じて完全従量制もしくは、二段階の月額制で設定枚数までは月額料金。それを超えると従量制みたいな感じで金を搾り取られる。
月額制だからインク代金もそこに含まれるし、大型給紙ユニットみたいなのすら月額オプションになってる。
Re: (スコア:0)
サブスクっていうか、昔ながらのリースじゃないのかコレ。
カウンタ使ってるアレ。
Re: (スコア:0)
ユーザーが機材買取の完全従量制プランもある
Re: (スコア:0)
印刷できる枚数がダンチ。
家でカラーインクジェットとカラーレーザー使ってるけど、インクジェットは使ってなくてもインクがどんどん消費されて、いざ使おうとしたときにインクが切れてて印刷できないことがある。
かといって使わないからと放置してるとヘッドが腐る。
置いてあるだけでお金が使われていく。
カラーレーザーは購入してからまだトナー交換したことがないくらい大量に印刷が可能。
10枚以上になる資料を10部作るみたいな、大量印刷をするときにはインクジェットは遅すぎ&インク消費が激しくてやってられない感じ。
オフィス用複合機なら大容量インクタンク方式にするのだろうけど。
結局は印刷コストで儲けるビジネスモデルに。
Re:ついでに (スコア:1)
オフィス用はそもそも1枚何円のビジネスモデルだし、インクジェットにするから高くします、というわけでもないだろうから、利用者からすると、
・電気代は安くなる
・印刷速度は遅くなる
くらいの違いにすぎないのでは?
Re: (スコア:0)
自分もそう思う。
そもそもオフィス用途なら毎日のように使うことが多いので、クリーニングに
消費するインクなんて誤差みたいなもになり、その分だけインクジェットの
方が有利になる。
逆に家庭用は待機時間が長いので、レーザーが有利になるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
顔料インクならいいんだけど、染料インクだと印字(つーのか?)部分が多い印刷では紙がふにゃふにゃになるので高い用紙を使わなくてはならない。
両面印刷すると裏写りがひどいので片面印刷のみ。
ということで電気代が節約できてもインク代と用紙代が高くつきそう。
それで印刷速度も遅いってなると、採用しないところが多いんじゃないかな。
レーザーとインクジェットの両方を導入して使い分ける可能性はあるけど。
Re: (スコア:0)
今回のは顔料インクみたいですよ
Re: (スコア:0)
つまり主となる黒インクは墨汁。
Re: (スコア:0)
10枚10部で大量というようなユーザ向けではないと思う
https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/plan/lx/lx10050mf.htm [epson.jp]
どちらかというとリース+オプション+メンテで儲けるビジネスモデル
Re: (スコア:0)
速度的には問題なさそうだけど、これPPCでも滲まないんですかね。
Re: (スコア:0)
レーザーコピー機に比べて基本使用料という名の月額最低プリント料金がめっちゃ高いぞ、これ...
最低プリント料金がバカ高すぎる。コピー機としては高高速機タイプになるけど、最低プリント料金が10倍差以上ついてる。
Re: (スコア:0)
ごめんね。想像力がない人のことを忘れてた。
10枚つづりを10部って最低ラインのことを書いたつもりだったよ。
それ以上ならレーザープリンタがいいってこと。
なお、レーザーを導入したときは、50ページのドキュメント2部作るときにレーザー導入を決めた。
それくらいでも嫌になるくらいインクジェットの印字速度は遅い。
レーザーだと電源投入して予熱から入って時間がかかるけど、印刷開始したら断然に早い。
インクジェットだとヘッドクリーニングから始まるので、レーザーの予熱よりもかなり時間がかかる。
さらに、クリーニングでインクが尽きて印刷できないというオチも何度か。
仕方がないので高額のインクカートリッジをいつもストックしておかなくてはならないという。
Re: (スコア:0)
10枚10部で大量というような
日本語が読める人は筆者の意図は「10枚10部でもやってられない、それ以上ならなおの事」と解釈できるんだけど
スラドは日本語通じない系諍いが結構あってとても不毛。
Re: (スコア:0)
大学でOffirio使ってたことがあるけど感光体ユニットが仕様の半分ぐらいしかもたなくてとんでもない金食い虫だったなあ
Re: (スコア:0)
再生品を買うといいよ。
4,5千円くらいだと思うけど、それで金食い虫みたいに思っちゃうのならインクジェットとか到底無理でしょうね。
8千円のインクでどれだけ印刷できると?