アカウント名:
パスワード:
電解コンデンサーは足が長い方が+だと
コンデンサの極性間違いといえば思い出すのが、玄人志向のNO-PCI [impress.co.jp]。電解コンデンサ3個だけ部品が載ってる、「電源ノイズを軽減させる」というPCIボードなんだけど、そのうち一個の極性を間違えていて全品回収に。
-12VとGNDの間のコンデンサが、-12Vの方にプラスのシルク印刷されていたという、「コンデンサはGNDがマイナス側」って思い込んでたんだろうなという設計ミスでした。
それを設計ミスと断言する理由は?マウンターへ食わせるデータの記述ミスである可能性は?
# 思い込みは怖い
>-12Vの方にプラスのシルク印刷これが理由だよ。分かんなきゃ理解しなくてもいいよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
だから (スコア:0)
電解コンデンサーは足が長い方が+だと
Re:だから (スコア:1)
コンデンサの極性間違いといえば思い出すのが、玄人志向のNO-PCI [impress.co.jp]。
電解コンデンサ3個だけ部品が載ってる、「電源ノイズを軽減させる」というPCIボードなんだけど、
そのうち一個の極性を間違えていて全品回収に。
-12VとGNDの間のコンデンサが、-12Vの方にプラスのシルク印刷されていたという、
「コンデンサはGNDがマイナス側」って思い込んでたんだろうなという設計ミスでした。
Re: (スコア:0)
それを設計ミスと断言する理由は?
マウンターへ食わせるデータの記述ミスである可能性は?
# 思い込みは怖い
Re: (スコア:0)
>-12Vの方にプラスのシルク印刷
これが理由だよ。分かんなきゃ理解しなくてもいいよ