アカウント名:
パスワード:
チューナーレスというか単にどでかいモニターでいいと思う。必要になればセットトップボックスやチューナーをつければいんだし。
そう思っていた私に、かつて妻は言いました。「リモコンは?」
電源オン・オフをしたいそうで。
アナログ放送終了ぐらいの頃に、PCモニター+外付けチューナーをテレビとして運用した経験者として語ると、リモコンは重要ですが電源オン・オフはなくてもいいです。PCモニターなんかはたいてい、HDMIからの信号と電源が連動してるので、STB側だけリモコンで電源オンオフでもあまり困りません。
最大の問題はボリューム。これはないとかなり厳しい。どうしようもない。外付チューナーとかだと音量調整機能がある(出力信号の音声レベルを下げられる)ものもありますが、モニター側は最大音量にしておく形になるので、他に映像ソースがある場合は、これだけ音量が小さいってことになるので微妙。
それと入力切替。映像ソースが一つだけならいいですが、二つ以上あるなら、これもできればリモコン操作したい。入力信号有無での自動切替にまかせることで、無くてもなんとかなるといえばなりますが、「プレステの電源入れたまま、ちょっとだけテレビを見たい」とか細かいところで微妙に不便。
というわけで、STBや外付チューナーのリモコンはたいてい「テレビの電源・入力切替・ボリューム上下・チャンネル上下」は操作できるので、「テレビのリモコンコードで赤外線リモコン操作可能な、電子ボリューム・HDMI切替器」を自作し、PCモニター・外付チューナー・外付スピーカーと組み合わせる [taka2.info]ことで、やっと、妻もテレビとして使えるものになりました。
スピーカー内蔵モニターで、ヘッドホン端子から電子ボリューム経由で外付スピーカーに繋ぐというまわりくどい配線になってます。内蔵スピーカーは使ってないんですが、でも、HDMIの映像と音声を分離する一番手軽な手段ってことでこうなりました。
画面近すぎで目悪くなりそう
なるほど、、リモコンは思いつきませんでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Re:おっぺけぺぇ (スコア:0, 荒らし)
チューナーレスというか単にどでかいモニターでいいと思う。
必要になればセットトップボックスやチューナーをつければいんだし。
Re:おっぺけぺぇ (スコア:3)
チューナーレスというか単にどでかいモニターでいいと思う。
必要になればセットトップボックスやチューナーをつければいんだし。
そう思っていた私に、かつて妻は言いました。「リモコンは?」
電源オン・オフをしたいそうで。
Re:おっぺけぺぇ (スコア:2, 参考になる)
アナログ放送終了ぐらいの頃に、PCモニター+外付けチューナーをテレビとして運用した経験者として語ると、
リモコンは重要ですが電源オン・オフはなくてもいいです。
PCモニターなんかはたいてい、HDMIからの信号と電源が連動してるので、STB側だけリモコンで電源オンオフでもあまり困りません。
最大の問題はボリューム。これはないとかなり厳しい。どうしようもない。外付チューナーとかだと音量調整機能がある(出力信号の音声レベルを下げられる)ものもありますが、モニター側は最大音量にしておく形になるので、他に映像ソースがある場合は、これだけ音量が小さいってことになるので微妙。
それと入力切替。映像ソースが一つだけならいいですが、二つ以上あるなら、これもできればリモコン操作したい。入力信号有無での自動切替にまかせることで、無くてもなんとかなるといえばなりますが、「プレステの電源入れたまま、ちょっとだけテレビを見たい」とか細かいところで微妙に不便。
というわけで、
STBや外付チューナーのリモコンはたいてい「テレビの電源・入力切替・ボリューム上下・チャンネル上下」は操作できるので、
「テレビのリモコンコードで赤外線リモコン操作可能な、電子ボリューム・HDMI切替器」を自作し、
PCモニター・外付チューナー・外付スピーカーと組み合わせる [taka2.info]ことで、
やっと、妻もテレビとして使えるものになりました。
スピーカー内蔵モニターで、ヘッドホン端子から電子ボリューム経由で
外付スピーカーに繋ぐというまわりくどい配線になってます。
内蔵スピーカーは使ってないんですが、でも、HDMIの映像と音声を分離する一番手軽な手段ってことでこうなりました。
Re: (スコア:0)
画面近すぎで目悪くなりそう
Re: (スコア:0)
なるほど、、リモコンは思いつきませんでした。