アカウント名:
パスワード:
非推奨部品の利用が原因の故障なんて保証してたら保証なんてできやしないけど、故障の原因が非推奨部品かどうかの正確な見極めを保証のたびに行うのも非現実的。その結果設定された非推奨部品使用時の保証切れまで規制したらメーカーはどうすりゃいいんだろう。
正規店で購入したのに盗品扱いで修理拒否された話みたいな、消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
非推奨部品が原因でトラブったことをメーカー側が立証したら、立証にかかったコスト+α(いわゆる懲罰的賠償金)を申請側に負わせる、ぐらいかなぁ。それでも消費者側が有利すぎる気がするが。
立証成功の見込み率と消費者から金を回収したときの世間の反応を考えると難しいよね。
立証を諦めて不正改造による破壊率相応の修理費も価格に転嫁するか、なんとかして保証を拒否できる体制に持っていくしかない。でも破壊率は推定が難しいし、最終的には無償修理対象っぽい壊し方するツールの出現で修理費が跳ね上がる所まで想定しだすと青天井。
保証の拒否はあの手この手のイタチごっこするかもしれんが、最終的には製品毎に会社作って修理要求溜まったら潰してバックレるのが最終手段か。保証拒否はメーカーには美味しいかもしれんがあとは全部、メーカも消費者も損しかしねーな。
ベビーパウダー [srad.jp]で同じことやってるけどな
こんなしょーもない事認めてると、そのうちそれをデフォにするしかない位に各種製造業が追い込まれるのではないか、という懸念だよ。ポリコレチックなお題目の普及にある程度成功すると合理的必要性による道理すらも引っ込むの、ほんとヤダなぁ……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
分析コスト (スコア:2, 興味深い)
非推奨部品の利用が原因の故障なんて保証してたら保証なんてできやしないけど、
故障の原因が非推奨部品かどうかの正確な見極めを保証のたびに行うのも非現実的。
その結果設定された非推奨部品使用時の保証切れまで規制したらメーカーはどうすりゃいいんだろう。
正規店で購入したのに盗品扱いで修理拒否された話みたいな、
消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。
Re: (スコア:1)
非推奨部品が原因でトラブったことをメーカー側が立証したら、立証にかかったコスト+α(いわゆる懲罰的賠償金)を申請側に負わせる、ぐらいかなぁ。それでも消費者側が有利すぎる気がするが。
Re:分析コスト (スコア:0)
立証成功の見込み率と消費者から金を回収したときの世間の反応を考えると難しいよね。
立証を諦めて不正改造による破壊率相応の修理費も価格に転嫁するか、
なんとかして保証を拒否できる体制に持っていくしかない。
でも破壊率は推定が難しいし、最終的には無償修理対象っぽい壊し方するツールの出現で
修理費が跳ね上がる所まで想定しだすと青天井。
保証の拒否はあの手この手のイタチごっこするかもしれんが、
最終的には製品毎に会社作って修理要求溜まったら潰してバックレるのが最終手段か。
保証拒否はメーカーには美味しいかもしれんがあとは全部、メーカも消費者も損しかしねーな。
Re: (スコア:0)
ベビーパウダー [srad.jp]で同じことやってるけどな
Re: (スコア:0)
こんなしょーもない事認めてると、そのうちそれをデフォにするしかない位に
各種製造業が追い込まれるのではないか、という懸念だよ。
ポリコレチックなお題目の普及にある程度成功すると
合理的必要性による道理すらも引っ込むの、ほんとヤダなぁ……