アカウント名:
パスワード:
誰かの日記にも書いたけど劣化交換前提、自宅充電無し前提、電池交換式のどれか一つ以上を持ち出す奴って話が通じないよね何でかって既に散々試されて結論が出てるのにそれを受け入れてない、話が聞けない奴だからなんだけど
で、それを踏まえて航続100kmは十分なのか? と考えると50km以上を移動する時に100km毎に15分間(4C)の充電が必要って事になる航続500kmなら500km、80km/hで6時間半ごとに15分間の充電が必要
6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?
そういう人が1人(1台)ならいいけど50台集まったらどうなるのでしょうかね。
現状ガソリンスタンドでも混雑期は高速道路で30分待ち余裕ですよ。結局各自居住での充電設備の設置=充電設備の分散がなければ100km程度の短距離EVは全然十分ではない。
そうなんだよな。話が通じない。
> 6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?これって休む場所に必ず充電ステーションがあって使える前提だよね。こういうところよ。
航続100kmの車だと長距離移動はむりげーだからね。航続100kmの車で100km走ったらバッテリー上がるから、余裕考えて走行50km毎に15分間(4C)の充電が必要となる。時速100kmなら走行30分ごとに15分間の充電ステーション休憩よ。すでに充電ステーション使われてたら待たないといけないし、バッテリー残量によってはエアコンを切って待つ羽目になる。
> これって休む場所に必ず充電ステーションがあって使える前提だよね。こういうところよ。
そーだよ。クラウド連携ナビで計画して実走何キロごとに充電すんの。EVってそういうもん。米国だと既に「この先の充電器は混んでるので一個手前で充電しなさい」とかナビが言ってくるんだと。
> 航続100kmの車で100km走ったらバッテリー上がるから、余裕考えて走行50km毎に15分間(4C)の充電が必要となる。
いちいち余裕を織り込まないといけない詐欺スペックが蔓延ったらそうなるね。
まともなリスクマネジメントすらできない馬鹿であることはよくわかった。
あと今回の話は「低価格EV作ってどんどん売れ=増やせ」って話なんで、今のままだと「あるところは2台待ちだがその前後は空いてる」が「あるところで6台待ち、手前3台待ち先は2台待ち」なんてことが起こりえる、短距離EVばっかりだとね。
連続走行距離が長いってことはそれだけ充電頻度が少なくできるってのと、バッテリー容量が多い=急速充電の許容量が増えるってこと。充電設備の運用効率が上がるんよ。#充電ってのは電池残量が増えるほどスピードが落ちる。#急速充電は「残量が少ないところでは電圧高めて一気に充電しても安全性自体は確保しやすい」ってことを利用して#無理させるやり方。だから電池容量が多いほど急速充電による効果は大きい。
「100kmで十分」ってのは自宅に自分だけの充電設備を持ってることが大前提の話にしかならん。
高速乗るような車じゃないって
500kmっていうと東京、大阪間ぐらいだけど高速道路ならぶっ通しで運転する人はいるだろうね、オススメはできないけど。高速道路で100km、はギリギリ過ぎるから大体80km間隔で充電するとなると、PA/SAは激混みになるだろうし待ちが長くてだるそう、適度な休憩と考えれば本当はいいんだけどね。日常使いの足としては十分だけど、旅行だと移動先で駐車して観光中に充電するみたいに、移動中の充電を挟まない運用が望ましいなぁ。年に一、二回の遠出のために大容量バッテリーが必要かと言われれば、シェア/レンタカーでいいだろ派なので、日常用途なら100kmで十分だと思う(北海道を除く)。
あらゆる駐車場への台数拡充と充電器のメチャクチャ大規模な整備は必須になるね観光中のみ充電でも結局観光地には必要になるから、結構な設備投資になる
でもそんなもんじゃないかとも思う遠出する時に一回も途中で給油しないってこともないし…
100㎞だと遠出どころか、実際は近隣にすら出かけられないのが本当のところ。必ず目的地に充電場所があるならいいんですけどね。そんなことはない。例えば、キャンプやテーマパークに出かけるとします。新宿からよみうりランドとしましょう。大体40kmです。テーマパークに充電器なんかないですし、あったとしても、そもそも一度入場したら基本的に夜まで出てこないので、充電場所に止めるわけにはいきません。ついて充電器にさしたとして、わざわざ途中退場して移動の時に通常の駐車場所が空いてる保証もありません。なので、目的地充電は基本的にできません。往復で80㎞ありますから、エアコンや信号、高速の関係でバッテリの残距離が落ちるともう帰り着きません。
それはもう日常用途じゃなくて、レジャーへの遠出に当たりますよ。毎週末そんな状況なら「自分は航続距離100kmじゃ足りないからもっと大容量のEV買う」になるだけで、多くの人は100km走ればOKというストーリー・主張に対してはあまり意味を持たないです。
40㎞って遠出ですか?普通に普段行動する範囲だと思いますが。例えば、練馬から横浜ですらもう50㎞です。ちょっと外食するぐらいならそのぐらい普通に移動しますよね?
しないよ?今の日本人にそんな余裕があるはずない。
部屋にこもってネットばかりしてないで現実社会に出なよ
横浜の人が練馬に外食には来なくても、横浜の人が練馬のハリーポッター(https://www.wbstudiotour.jp/)には来ると思う。
多分電車で
話が通じないときに、自分に原因があると微塵も思わないあたりが実にスラドらしくて素敵。
そりゃ知識量が桁違いだとそうなるけど、足りない方が足りなかったら仕方ない
まぁ傲慢だこととても真似できないわそこにしびれもあこがれもしないけど
1時間ちょい走ったら15分間急速充電が必須て実用的か?充電スタンド混んでたら嫌にならん?
家で充電、途中で充電、出先で充電、常に電力残量を気にして運転せないかんで?
充電スタンドは絶対に混んでちゃダメナビが完璧に電力残量を管理してくれなきゃダメ
この二つが成立するならEVは実用的ってこと
つまりEVはまだ実用的ではないってことだ
>6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?
営業で外回りするなら珍しい話じゃ無い
社を出てから営業先までノンストップ6時間かかるのがよくあるか?途中でサービスエリアやコンビニ寄ったりするだろ、そこで充電しろという夢物語。
SAやコンビニの駐車場に高圧と駐車場台数分の数百kW級充電器がズラッと並んでればいいだけ原発が1~2年毎レベルの高ペースで新設され続ければいいだけっていう簡単な話なんだよなぁ東京湾を埋め立ててネオサイタマを実現する程には無茶苦茶じゃないのになぜやらないのか
そんな簡単なら、とりあえず原発再稼働させて欲しいよ。
電気代安くなるのにね
ストップするごとに必ず充電できると想定することに無理がある
> 夢物語
想定される世界では、ストップするごとに充電器が存在するんだよ。だから反論するなら充電施設が足りないではなくインフラの容量が足りないでないと。しかもインフラの拡充自体が無理という前提で。もちろん近所に発電所増やせばOKとか電線増やせばOKなら無理では無いという扱いな。
そもそも日本では「自宅充電」自体がほぼ夢物語ですけどね。一軒家に住んでて、自宅に駐車場があって止めてる人って多数派ですか?集合住宅(マンションやアパート)に住んでるひとや駐車場のない一軒家済みの方が多くて、そのほとんどは付属の駐車場や近所の月極露店駐車場で充電器なんかないし設置してももらえないでしょう。
いや圧倒的多数派だっつのwhttps://ieul.jp/column/articles/45201/ [ieul.jp]都会しか知らんにしてもほどがあるぞ
まぁ、20年後くらいを考えたら政令市とその周辺以外は限界集落もしくは消滅集落になってそうだけどな。EVが普及する頃にはがらっと変わる。
いい抜けてないでと適当な知識で語ってることを反省しなよ
そこらの国道程度で起きる2,3時間の渋滞に捕まっただけで、どんな近場でも航続100kmしかないとアウトだな。
>そこらの国道程度で起きる2,3時間の渋滞
いや、そんなのないですけど、どこでのナニを指して言ってるんですか?
横だが、16号や環八だといつものことですけど。
「そこらの国道程度」に日本でもワーストエリアの国道を持ってくるのは極端かと。
環八・16号はそれなりに使うけど、流石に渋滞区間抜けるのに2〜3時間かかるとかは無いと思うんだが。時間帯によるのかね。
連休と重ならなければ、1時間程度あれば抜けられることが多いな。16号新保土谷IC付近。134号辻堂付近や、1号戸塚付近は夕方もうちょいかかるかな(タイミングによる)。ただし、連休やイベントと日時が重なると、横横、467号、金沢街道や新湘南・西湘バイパスまで巻き込んで、2、3時間捕まる。#最近は多少マシだったが。
その出てる結論を無理やりひっくり返してサービス体制整えないと話にならんって話なんでは、それ。
置き論破されちゃって逆ギレしかできないんだねぇ可哀そう、議論すればいいのに
このように批判に対しても批判をする俺とスラドは素敵ですというツンデレですよね?わかります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
電池交換、電池劣化、急速常用 (スコア:0)
誰かの日記にも書いたけど
劣化交換前提、自宅充電無し前提、電池交換式のどれか一つ以上を持ち出す奴って話が通じないよね
何でかって既に散々試されて結論が出てるのにそれを受け入れてない、話が聞けない奴だからなんだけど
で、それを踏まえて航続100kmは十分なのか? と考えると
50km以上を移動する時に100km毎に15分間(4C)の充電が必要って事になる
航続500kmなら500km、80km/hで6時間半ごとに15分間の充電が必要
6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?
Re:電池交換、電池劣化、急速常用 (スコア:2)
そういう人が1人(1台)ならいいけど
50台集まったらどうなるのでしょうかね。
現状ガソリンスタンドでも混雑期は高速道路で30分待ち余裕ですよ。
結局各自居住での充電設備の設置=充電設備の分散がなければ100km程度の短距離EVは全然十分ではない。
Re: (スコア:0)
そうなんだよな。話が通じない。
> 6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?
これって休む場所に必ず充電ステーションがあって使える前提だよね。こういうところよ。
航続100kmの車だと長距離移動はむりげーだからね。
航続100kmの車で100km走ったらバッテリー上がるから、余裕考えて走行50km毎に15分間(4C)の充電が必要となる。
時速100kmなら走行30分ごとに15分間の充電ステーション休憩よ。すでに充電ステーション使われてたら待たないといけないし、バッテリー残量によってはエアコンを切って待つ羽目になる。
Re: (スコア:0)
> これって休む場所に必ず充電ステーションがあって使える前提だよね。こういうところよ。
そーだよ。クラウド連携ナビで計画して実走何キロごとに充電すんの。EVってそういうもん。
米国だと既に「この先の充電器は混んでるので一個手前で充電しなさい」とかナビが言ってくるんだと。
> 航続100kmの車で100km走ったらバッテリー上がるから、余裕考えて走行50km毎に15分間(4C)の充電が必要となる。
いちいち余裕を織り込まないといけない詐欺スペックが蔓延ったらそうなるね。
Re: (スコア:0)
まともなリスクマネジメントすらできない馬鹿であることはよくわかった。
あと今回の話は「低価格EV作ってどんどん売れ=増やせ」って話なんで、
今のままだと「あるところは2台待ちだがその前後は空いてる」が
「あるところで6台待ち、手前3台待ち先は2台待ち」なんてことが起こりえる、短距離EVばっかりだとね。
連続走行距離が長いってことはそれだけ充電頻度が少なくできるってのと、
バッテリー容量が多い=急速充電の許容量が増えるってこと。充電設備の運用効率が上がるんよ。
#充電ってのは電池残量が増えるほどスピードが落ちる。
#急速充電は「残量が少ないところでは電圧高めて一気に充電しても安全性自体は確保しやすい」ってことを利用して
#無理させるやり方。だから電池容量が多いほど急速充電による効果は大きい。
「100kmで十分」ってのは自宅に自分だけの充電設備を持ってることが大前提の話にしかならん。
Re: (スコア:0)
高速乗るような車じゃないって
Re: (スコア:0)
500kmっていうと東京、大阪間ぐらいだけど高速道路ならぶっ通しで運転する人はいるだろうね、オススメはできないけど。
高速道路で100km、はギリギリ過ぎるから大体80km間隔で充電するとなると、PA/SAは激混みになるだろうし待ちが長くてだるそう、適度な休憩と考えれば本当はいいんだけどね。
日常使いの足としては十分だけど、旅行だと移動先で駐車して観光中に充電するみたいに、移動中の充電を挟まない運用が望ましいなぁ。
年に一、二回の遠出のために大容量バッテリーが必要かと言われれば、シェア/レンタカーでいいだろ派なので、日常用途なら100kmで十分だと思う(北海道を除く)。
Re: (スコア:0)
あらゆる駐車場への台数拡充と充電器のメチャクチャ大規模な整備は必須になるね
観光中のみ充電でも結局観光地には必要になるから、結構な設備投資になる
でもそんなもんじゃないかとも思う
遠出する時に一回も途中で給油しないってこともないし…
Re: (スコア:0)
100㎞だと遠出どころか、実際は近隣にすら出かけられないのが本当のところ。
必ず目的地に充電場所があるならいいんですけどね。そんなことはない。
例えば、キャンプやテーマパークに出かけるとします。
新宿からよみうりランドとしましょう。大体40kmです。
テーマパークに充電器なんかないですし、あったとしても、そもそも一度入場したら基本的に夜まで出てこないので、充電場所に止めるわけにはいきません。ついて充電器にさしたとして、わざわざ途中退場して移動の時に通常の駐車場所が空いてる保証もありません。
なので、目的地充電は基本的にできません。
往復で80㎞ありますから、エアコンや信号、高速の関係でバッテリの残距離が落ちるともう帰り着きません。
Re: (スコア:0)
それはもう日常用途じゃなくて、レジャーへの遠出に当たりますよ。
毎週末そんな状況なら「自分は航続距離100kmじゃ足りないからもっと大容量のEV買う」になるだけで、多くの人は100km走ればOKというストーリー・主張に対してはあまり意味を持たないです。
Re: (スコア:0)
40㎞って遠出ですか?
普通に普段行動する範囲だと思いますが。
例えば、練馬から横浜ですらもう50㎞です。ちょっと外食するぐらいならそのぐらい普通に移動しますよね?
Re: (スコア:0)
しないよ?今の日本人にそんな余裕があるはずない。
Re: (スコア:0)
横浜の人が外食のために練馬に行く事があるかどうか。
いや、そういう事を言いたいのではない、ってことはわかってる。言ってみたかっただけ。
Re: (スコア:0)
部屋にこもってネットばかりしてないで現実社会に出なよ
Re: (スコア:0)
横浜の人が練馬に外食には来なくても、
横浜の人が練馬のハリーポッター(https://www.wbstudiotour.jp/)には来ると思う。
Re: (スコア:0)
多分電車で
Re: (スコア:0)
話が通じないときに、自分に原因があると微塵も思わないあたりが実にスラドらしくて素敵。
Re: (スコア:0)
そりゃ知識量が桁違いだとそうなるけど、足りない方が足りなかったら仕方ない
Re: (スコア:0)
まぁ傲慢だこと
とても真似できないわ
そこにしびれもあこがれもしないけど
Re: (スコア:0)
1時間ちょい走ったら15分間急速充電が必須て実用的か?充電スタンド混んでたら嫌にならん?
家で充電、途中で充電、出先で充電、常に電力残量を気にして運転せないかんで?
Re: (スコア:0)
充電スタンドは絶対に混んでちゃダメ
ナビが完璧に電力残量を管理してくれなきゃダメ
この二つが成立するならEVは実用的ってこと
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つまりEVはまだ実用的ではないってことだ
Re: (スコア:0)
>6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?
営業で外回りするなら珍しい話じゃ無い
Re: (スコア:0)
社を出てから営業先までノンストップ6時間かかるのがよくあるか?
途中でサービスエリアやコンビニ寄ったりするだろ、そこで充電しろという夢物語。
Re: (スコア:0)
SAやコンビニの駐車場に高圧と駐車場台数分の数百kW級充電器がズラッと並んでればいいだけ
原発が1~2年毎レベルの高ペースで新設され続ければいいだけっていう簡単な話なんだよなぁ
東京湾を埋め立ててネオサイタマを実現する程には無茶苦茶じゃないのになぜやらないのか
Re: (スコア:0)
そんな簡単なら、とりあえず原発再稼働させて欲しいよ。
電気代安くなるのにね
Re: (スコア:0)
ストップするごとに必ず充電できると想定することに無理がある
Re: (スコア:0)
> 夢物語
Re: (スコア:0)
想定される世界では、ストップするごとに充電器が存在するんだよ。
だから反論するなら充電施設が足りないではなくインフラの容量が足りないでないと。
しかもインフラの拡充自体が無理という前提で。
もちろん近所に発電所増やせばOKとか電線増やせばOKなら無理では無いという扱いな。
Re: (スコア:0)
そもそも日本では「自宅充電」自体がほぼ夢物語ですけどね。
一軒家に住んでて、自宅に駐車場があって止めてる人って多数派ですか?
集合住宅(マンションやアパート)に住んでるひとや駐車場のない一軒家済みの方が多くて、
そのほとんどは付属の駐車場や近所の月極露店駐車場で充電器なんかないし設置してももらえないでしょう。
Re: (スコア:0)
いや圧倒的多数派だっつのw
https://ieul.jp/column/articles/45201/ [ieul.jp]
都会しか知らんにしてもほどがあるぞ
Re: (スコア:0)
まぁ、20年後くらいを考えたら政令市とその周辺以外は限界集落もしくは消滅集落になってそうだけどな。
EVが普及する頃にはがらっと変わる。
Re: (スコア:0)
いい抜けてないでと適当な知識で語ってることを反省しなよ
Re: (スコア:0)
そこらの国道程度で起きる2,3時間の渋滞に捕まっただけで、どんな近場でも航続100kmしかないとアウトだな。
Re: (スコア:0)
>そこらの国道程度で起きる2,3時間の渋滞
いや、そんなのないですけど、どこでのナニを指して言ってるんですか?
Re: (スコア:0)
横だが、16号や環八だといつものことですけど。
Re: (スコア:0)
「そこらの国道程度」に日本でもワーストエリアの国道を持ってくるのは極端かと。
Re: (スコア:0)
環八・16号はそれなりに使うけど、流石に渋滞区間抜けるのに2〜3時間かかるとかは無いと思うんだが。
時間帯によるのかね。
Re: (スコア:0)
連休と重ならなければ、1時間程度あれば抜けられることが多いな。16号新保土谷IC付近。134号辻堂付近や、1号戸塚付近は夕方もうちょいかかるかな(タイミングによる)。
ただし、連休やイベントと日時が重なると、横横、467号、金沢街道や新湘南・西湘バイパスまで巻き込んで、2、3時間捕まる。
#最近は多少マシだったが。
Re: (スコア:0)
その出てる結論を無理やりひっくり返してサービス体制整えないと話にならんって話なんでは、それ。
Re: (スコア:0)
置き論破されちゃって逆ギレしかできないんだねぇ
可哀そう、議論すればいいのに
Re: (スコア:0)
このように批判に対しても批判をする俺とスラドは素敵ですというツンデレですよね?わかります