アカウント名:
パスワード:
兵器用の半導体なら、兵器自体開発に10年程度は普通にかかるし量産して20年とか、なんだろうからね。今から開発しても何とかなるんでしょ。装置は中古を輸入すれば何とかなるだろうし。スケジュール通りにはいかないだろうけど。
兵器用(産業用とかも)は、最先端よりとにかく安定!ちゃんと動くなら古くてもオッケー。とゆーか、プロセスルールが大きい方が外乱(EMPとか宇宙線とか)の耐性が高いんじゃなかったっけ?
大昔の兵器の補修用ならそれでいいけど、新しい兵器は作れないね。レーダーとか誘導兵器の性能向上には、ロジック向けとは別系統だけど最新に近いプロセス使ってます。
宇宙線対策はロケットとか弾道ミサイルぐらいですかね。航空機ぐらいの高度だと、専用のテストはするけどプロセスを変えるほどじゃない。ロケット向けでも最近は回路の工夫で対処して微細プロセス使う方向です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
兵器用 (スコア:0)
兵器用の半導体なら、兵器自体開発に10年程度は普通にかかるし量産して20年とか、なんだろうからね。
今から開発しても何とかなるんでしょ。
装置は中古を輸入すれば何とかなるだろうし。
スケジュール通りにはいかないだろうけど。
Re: (スコア:0)
兵器用(産業用とかも)は、最先端よりとにかく安定!
ちゃんと動くなら古くてもオッケー。とゆーか、プロセスルールが大きい方が外乱(EMPとか宇宙線とか)の耐性が高いんじゃなかったっけ?
Re:兵器用 (スコア:0)
大昔の兵器の補修用ならそれでいいけど、新しい兵器は作れないね。
レーダーとか誘導兵器の性能向上には、ロジック向けとは別系統だけど最新に近いプロセス使ってます。
宇宙線対策はロケットとか弾道ミサイルぐらいですかね。
航空機ぐらいの高度だと、専用のテストはするけどプロセスを変えるほどじゃない。
ロケット向けでも最近は回路の工夫で対処して微細プロセス使う方向です。