アカウント名:
パスワード:
リーフ初代の頃は空冷バッテリーの急速劣化問題、駐車中常時充電無しで運用しようとする無理とか、売れないデザインを付けるガソリン車との差別化、性能をガソリンに合わせて削る商品企画、自動運転と絡めた牽強付会とか色々あったけど、もうそろそろ安定してきた印象
航続距離は一日の最大移動距離。自宅充電は必須、加速はバイク並みが標準とか色々常識も広まったし後は相変わらずガソリン配送網を置き換えられるほどの原発と送電網がいつまで経っても整わない問題とそもそもリチウムイオン電池が高すぎて経済成長が足りてない国では買えない問題だけかな
今後車種が増えるに連れてEVを選択する人も増えてくると思うけど、充電に必要な電力は十分に賄えるのでしょうかね?日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
賄えん。https://srad.jp/comment/3935940 [srad.jp]
ざっくり計算してみた (スコア:4, 興味深い)by AnamesonCraft (46460) on 2020年12月04日 19時24分 (#3935940) ホームページ 日記「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020) HTML版第2部 エネルギー動向第1章 国内エネルギー動向第1節 エネルギー需給の概要より【第211-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2018年度)https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2020html/img/211-1-3.gif [meti.go.jp]2018年度実績のガソリン消費量を電気自動車の電力消費に転換した場合を考察してみる。前記表より電力:3,310PJガソリン:2,650PJ(旅客、運輸合計)自動車の熱効率は約40%なので車軸にかかる動力は1,060PJ。モータの力率を普及帯の0.8程度とし、インバータの効率を90%とし、リチウムイオン電池の効率は95%程度なので、充電の際に必要な動力の量は約1550PJとなり発電量の約47%となる。即ち現状から47%発電設備を増強しないとならない。比較対象として水力・再エネが1,077PJなのでちょうどそれらを倍にする勘定になる。エネルギー白書2011見ると2010年度には原発は800PJくらい発電してるんで、ガソリン車を全廃しようとしたら今稼働可能な原発の数を倍にするしかないんだろうね。https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2011html/img/200-1-3.gif [meti.go.jp]
ざっくり計算してみた (スコア:4, 興味深い)by AnamesonCraft (46460) on 2020年12月04日 19時24分 (#3935940) ホームページ 日記「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020) HTML版第2部 エネルギー動向第1章 国内エネルギー動向第1節 エネルギー需給の概要より【第211-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2018年度)https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2020html/img/211-1-3.gif [meti.go.jp]
2018年度実績のガソリン消費量を電気自動車の電力消費に転換した場合を考察してみる。前記表より電力:3,310PJガソリン:2,650PJ(旅客、運輸合計)自動車の熱効率は約40%なので車軸にかかる動力は1,060PJ。モータの力率を普及帯の0.8程度とし、インバータの効率を90%とし、リチウムイオン電池の効率は95%程度なので、充電の際に必要な動力の量は約1550PJとなり発電量の約47%となる。即ち現状から47%発電設備を増強しないとならない。比較対象として水力・再エネが1,077PJなのでちょうどそれらを倍にする勘定になる。エネルギー白書2011見ると2010年度には原発は800PJくらい発電してるんで、ガソリン車を全廃しようとしたら今稼働可能な原発の数を倍にするしかないんだろうね。https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2011html/img/200-1-3.gif [meti.go.jp]
https://srad.jp/comment/2805870 [srad.jp]
Re:関西電力は一体何をすれば赦されるのか。 (スコア:3, 興味深い)by AnamesonCraft (46460) on 2015年04月28日 20時49分 (#2805870) ホームページ 日記ね?石炭火力発電所の新設には100ヶ月以上かかる [env.go.jp]の知っててこうやって詰る訳ですよ。今震災から何ヶ月だ?震災直後に計画立ててもやっと環境評価が終わったかどうかだよ。実際に運転できるのは2020年頃になるだろう。ホント無茶ばっかり言いやがって関西電力(´・ω・)カワイソス
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
EVも安定してきた感じ (スコア:0)
リーフ初代の頃は空冷バッテリーの急速劣化問題、駐車中常時充電無しで運用しようとする無理とか、
売れないデザインを付けるガソリン車との差別化、性能をガソリンに合わせて削る商品企画、
自動運転と絡めた牽強付会とか色々あったけど、もうそろそろ安定してきた印象
航続距離は一日の最大移動距離。自宅充電は必須、加速はバイク並みが標準とか色々常識も広まったし
後は相変わらずガソリン配送網を置き換えられるほどの原発と送電網がいつまで経っても整わない問題と
そもそもリチウムイオン電池が高すぎて経済成長が足りてない国では買えない問題だけかな
Re: (スコア:0)
今後車種が増えるに連れてEVを選択する人も増えてくると思うけど、充電に必要な電力は十分に賄えるのでしょうかね?
日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。
日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
Re:EVも安定してきた感じ (スコア:0)
賄えん。
https://srad.jp/comment/3935940 [srad.jp]
https://srad.jp/comment/2805870 [srad.jp]