アカウント名:
パスワード:
リーフ初代の頃は空冷バッテリーの急速劣化問題、駐車中常時充電無しで運用しようとする無理とか、売れないデザインを付けるガソリン車との差別化、性能をガソリンに合わせて削る商品企画、自動運転と絡めた牽強付会とか色々あったけど、もうそろそろ安定してきた印象
航続距離は一日の最大移動距離。自宅充電は必須、加速はバイク並みが標準とか色々常識も広まったし後は相変わらずガソリン配送網を置き換えられるほどの原発と送電網がいつまで経っても整わない問題とそもそもリチウムイオン電池が高すぎて経済成長が足りてない国では買えない問題だけかな
近年人気のリチウムイオン電池がますます高騰しているし、電力価格も高騰中。
今後車種が増えるに連れてEVを選択する人も増えてくると思うけど、充電に必要な電力は十分に賄えるのでしょうかね?日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
だったら、会社の駐車場に(補助金付けて)充電器付けて、昼間充電(有料)。(ショッピングモールでもいい)帰ったら、夜間の家庭用電力はEVから補給V2H (朝の通勤分は残す)
賄えないEVシフトは電力網への投資と原発新設が前提だけど誰もそんなもの支持しないから実は詰んでる
結局太陽光発電でEVを充電ってのは筋が悪すぎるということでしょう。職場が充電環境整えるってのも普通に考えてない。原発での夜間充電一択じゃないかと思います。
賄えん。 https://srad.jp/comment/3935940 [srad.jp]
ざっくり計算してみた (スコア:4, 興味深い)by AnamesonCraft (46460) on 2020年12月04日 19時24分 (#3935940) ホームページ 日記「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020) HTML版第2部 エネルギー動向第1章 国内エネルギー動向第1節 エネルギー需給の概要より【第211-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2018年度) https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2020html/img/211-1-3.gif [meti.go.jp] 2018年度実績のガソリン消費量を電気自動車の電力消費に転換した場合を考察してみる。
ざっくり計算してみた (スコア:4, 興味深い)by AnamesonCraft (46460) on 2020年12月04日 19時24分 (#3935940) ホームページ 日記「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020) HTML版第2部 エネルギー動向第1章 国内エネルギー動向第1節 エネルギー需給の概要より【第211-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2018年度) https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2020html/img/211-1-3.gif [meti.go.jp]
2018年度実績のガソリン消費量を電気自動車の電力消費に転換した場合を考察してみる。
日本の乗用車のうち2000万台がEVになったとき年間の使用電力をざっくり計算してみる。EVの電費が6Km/KWh、乗用車の年間走行距離が10575Kmだそうなので https://www.mlit.go.jp/jidosha/iinkai/seibi/5th/5-2.pdf [mlit.go.jp] 1台あたりの年間使用電力は10575/6=1762.5KWh。これに2000万台をかけると1762.5*20000000=35250000000KWh(352.5億KWh)。日本の総発電量は年間1兆KWhを超えているので3%から4%増える程度。ちなみに日本のEVの販売台数は年間2万台程度なので2000万台に達するのは相当先の話。
今更だがあれだ、アブラを沢山積める発電カーを大量配備すれば良いのだな特に田舎に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
EVも安定してきた感じ (スコア:0)
リーフ初代の頃は空冷バッテリーの急速劣化問題、駐車中常時充電無しで運用しようとする無理とか、
売れないデザインを付けるガソリン車との差別化、性能をガソリンに合わせて削る商品企画、
自動運転と絡めた牽強付会とか色々あったけど、もうそろそろ安定してきた印象
航続距離は一日の最大移動距離。自宅充電は必須、加速はバイク並みが標準とか色々常識も広まったし
後は相変わらずガソリン配送網を置き換えられるほどの原発と送電網がいつまで経っても整わない問題と
そもそもリチウムイオン電池が高すぎて経済成長が足りてない国では買えない問題だけかな
Re: (スコア:0)
近年人気のリチウムイオン電池がますます高騰しているし、電力価格も高騰中。
Re: (スコア:0)
今後車種が増えるに連れてEVを選択する人も増えてくると思うけど、充電に必要な電力は十分に賄えるのでしょうかね?
日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。
日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
Re: (スコア:0)
日中なら太陽光発電を増やせば解決できるかもしれませんが、通勤で使ってたりすると夜間に充電する方が大多数と思います。
日中は太陽光で電力会社のバッテリーへ充電、夜間はそのバッテリーからEVへみたいになると無駄が多そう。
だったら、会社の駐車場に(補助金付けて)充電器付けて、昼間充電(有料)。(ショッピングモールでもいい)
帰ったら、夜間の家庭用電力はEVから補給V2H (朝の通勤分は残す)
Re: (スコア:0)
賄えない
EVシフトは電力網への投資と原発新設が前提
だけど誰もそんなもの支持しないから実は詰んでる
Re: (スコア:0)
結局太陽光発電でEVを充電ってのは筋が悪すぎるということでしょう。
職場が充電環境整えるってのも普通に考えてない。
原発での夜間充電一択じゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
賄えん。
https://srad.jp/comment/3935940 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
日本の乗用車のうち2000万台がEVになったとき年間の使用電力をざっくり計算してみる。
EVの電費が6Km/KWh、乗用車の年間走行距離が10575Kmだそうなので https://www.mlit.go.jp/jidosha/iinkai/seibi/5th/5-2.pdf [mlit.go.jp] 1台あたりの年間使用電力は10575/6=1762.5KWh。
これに2000万台をかけると1762.5*20000000=35250000000KWh(352.5億KWh)。
日本の総発電量は年間1兆KWhを超えているので3%から4%増える程度。
ちなみに日本のEVの販売台数は年間2万台程度なので2000万台に達するのは相当先の話。
Re: (スコア:0)
今更だが
あれだ、アブラを沢山積める発電カーを大量配備すれば良いのだな
特に田舎に