アカウント名:
パスワード:
違法薬物じゃないんだからさぁ・・
それを言うなら「市価」とかでは。
正しくは小売価格ですね。末端価格も間違いとは言えない。市価は市場での需給で決まる価格なので、適切ではない。
小売り価格だと小売りしないものが含まれないので適切じゃない揚げ足取り出したらキリがない
あえて「末端」と言ってるんだから小売に決まってるだろう。
どうかなぁ。フラッシュメモリの場合はSSDやSDカードやUSBメモリのようなコストの大半がフラッシュメモリなもの以外にスマホやらPCやら自動車やらの部品として搭載されるものもかなり多いので、末端価格とはフラッシュメモリ製品の小売価格というより、フラッシュメモリを搭載した最終製品の価格というニュアンスになる気がする。
一部パーツの生産のさらに一部が滞ったところで価格は変えないだろ。マイニング特需のようなレベルなら影響するかもしれないが、それでも売り切れが続いて初めて値上げしてた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
末端価格って (スコア:0)
違法薬物じゃないんだからさぁ・・
それを言うなら「市価」とかでは。
Re: (スコア:0)
正しくは小売価格ですね。末端価格も間違いとは言えない。市価は市場での需給で決まる価格なので、適切ではない。
Re: (スコア:0)
小売り価格だと小売りしないものが含まれないので適切じゃない
揚げ足取り出したらキリがない
Re: (スコア:0)
あえて「末端」と言ってるんだから小売に決まってるだろう。
Re: (スコア:0)
どうかなぁ。
フラッシュメモリの場合はSSDやSDカードやUSBメモリのようなコストの大半がフラッシュメモリなもの以外にスマホやらPCやら自動車やらの部品として搭載されるものもかなり多いので、末端価格とはフラッシュメモリ製品の小売価格というより、フラッシュメモリを搭載した最終製品の価格というニュアンスになる気がする。
Re: Re: Re: 末端価格って (スコア:0)
一部パーツの生産のさらに一部が滞ったところで価格は変えないだろ。マイニング特需のようなレベルなら影響するかもしれないが、それでも売り切れが続いて初めて値上げしてた。