パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Western Digital、キオクシアのトラブルで出荷量が約7エクサバイト減少へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    違法薬物じゃないんだからさぁ・・

    それを言うなら「市価」とかでは。

    • by Anonymous Coward

      正しくは小売価格ですね。末端価格も間違いとは言えない。市価は市場での需給で決まる価格なので、適切ではない。

      • by Anonymous Coward

        小売り価格だと小売りしないものが含まれないので適切じゃない
        揚げ足取り出したらキリがない

        • by Anonymous Coward

          あえて「末端」と言ってるんだから小売に決まってるだろう。

          • by Anonymous Coward

            どうかなぁ。
            フラッシュメモリの場合はSSDやSDカードやUSBメモリのようなコストの大半がフラッシュメモリなもの以外にスマホやらPCやら自動車やらの部品として搭載されるものもかなり多いので、末端価格とはフラッシュメモリ製品の小売価格というより、フラッシュメモリを搭載した最終製品の価格というニュアンスになる気がする。

            • by Anonymous Coward on 2022年03月08日 14時04分 (#4211780)

              パソコンみたいに素人が中身を取り外せるやつって、組み込んだからって価格が跳ね上がったりするわけじゃないからな。切り身と鮨とは違って、「加工品」としての付加価値はほぼゼロでしょ。実態はセット販売なんだし。

              スマホの部品を取り代えるのは怖くて無理だけど、転嫁されてる価格はあんま変わらないと思う。

              親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...