アカウント名:
パスワード:
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?ランサムウェア被害の報道のときも思うけど何処も結構ずさんにデータを管理してるのかな?もしかしたらデータを管理するという発想自体がそもそも無いのかも?
こういう事故が起こるときは、えてして担当者は「何かあってもバックアップがあるから安心だな」と信じて作業をしているものだろう
つい先日も日本屈指の大企業が正系副系予備機まで用意してたのにサービス停止させたばっかりじゃないか
去年だか一昨年だか、年末に自治体のデータふっとばして100%普及は不可能とか言ってたのありましたよね。あれどうなったんだっけ? いずれにしてもまともな正月は送れなかったんだろうなぁ...
ニュースになるレベルのロストって大抵、併発した障害でバックアップも一緒にロストしたケースだよね。そうでなかったら、ニュースにならない。
テープメディアって、メディアが故障していていもハックアップが正常に取れてるように見えるみたいですよね。
//定期的にとっていたフルバックアップが取れてなかったっていう経験あり・・・。
故障と言うより寿命じゃね? 磁性体の劣化でしょ。心配だったら、数世代メディアを分けてバックアップして、定期的にベリファイして、さらに定期的にメディアを買い替える、と言う事になるんじゃない?
>さらに定期的にメディアを買い替える
これにつきますよね。 テープは消耗品だから、Ryo.Fさんのおっしゃるとおり劣化ですね。 ドライブとメデイアがごっちゃになってた。
/*私が見た事例では毎日テープを交換してバックアップしていたはずが、どういうわけかバックアップ取れてなかったらしい。詳しい経緯を聞きそびれた・・。*/
うちでテープライブラリを使っていたのは10年近くも前ですが、媒体の不具合よりドライブの汚れによるエラーの方が多かったように記憶してます。クリーニングテープの減るのの早かったこと。
ドライブ汚れは、あるあるですね。「メディアが故障」と言っているので、ドライブ側に問題は無かったんだろう、という推測です。
いやほんとなんで一緒にロストするような設計にしてるのかバックアップの意味ないじゃん!
予算案が通らなかったから。
日本語でテクニシャンとか書かれるとすごく胡散臭く感じる。
えっちに感じる
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?
雇ったから消せたのでは?(違
仕様も要件も運用も構築経緯も知らずに、障害が起こって対策までわかった後に、「何故〇〇していなかったんだ!」って言うだけなら誰でもできるよね。……いえ、あなたの話ではなく、ウチの上司の話です。
なぜ #4102910 があなたの上司ではないと決めつけるのか?
俺の上司は優秀だから、こんな場末の掲示板に書き込んだりするわけがない。
所詮は当人プラスアルファでは?
そういう深読みをしていくと、結果的にコストの兼ね合いで危惧されていた問題が発生しただけって帰路しちゃうだけでニュース性がゼロになるよ。
ダラシがないですね
弊社はですね…なんと「外付けHDDにデータを保存している」んですが、内蔵HDDにオリジナルがあってそのコピーを外付けHDDにコピーするわけではなく、オリジナルのデータを外付けHDDに作成して外付けHDD全体に共有かけて社内のPCからアクセスして利用してるんですよ
とうして…どうしてなんですかね
最初に出勤した人が金庫から外付けHDDを出して、最後に退勤する人が金庫に仕舞ってから帰るんじゃないですかね。盤石のデータセキュリティ体制ですね!
仮想化しなくてもサーバーの移行に対応しやすいのですね。バックアップを内蔵HDDにとってるかも知れませんね。
個々人が信用されていないんやね。
日本でも最近導入されてる取り調べの可視化(録音・録画)の話になるど同じく アメリカの事例で、拳銃での殺人が問われた事件 [cbsnews.com]で、容疑者が「自供」している部分が録音装置の故障で完全に無音になっていて、警察・検察が裁判で主張した「自供」の有効性が争点になったのを思い出した(もちろん、それが争点になるくらいだからバックアップなど存在しない)。アメリカでは裁判官による量刑以前に、有罪/無罪かを市民から選ばれた陪審員だけで行うのだけど、その事件では2
いや、フィードバック・ハム音で音声が聞き取れないんだから、単に元データが破損していたってことでしょう。その話では、バックアップの有無は関係ないですよ。
日本だったら取調べ調書が証拠採用されるから、ビデオはあくまで補完的役割しか果たさない。取調べ調書が存在しない場合はおおよそ想像できないから米国のようには行かないだろう。そういえば容疑者が調書を食べてしまった事件があったと思う。たしか公文書毀棄で処分されたはず。
バックアップも大事だけど、移行前の旧システムを消してしまってるのも不思議。移行した後の問題でも旧システムが稼働していたら解決できたのにね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:0)
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?
ランサムウェア被害の報道のときも思うけど何処も結構ずさんにデータを管理してるのかな?
もしかしたらデータを管理するという発想自体がそもそも無いのかも?
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
こういう事故が起こるときは、えてして担当者は
「何かあってもバックアップがあるから安心だな」
と信じて作業をしているものだろう
つい先日も日本屈指の大企業が正系副系予備機まで用意してたのに
サービス停止させたばっかりじゃないか
Re: (スコア:0)
去年だか一昨年だか、年末に自治体のデータふっとばして100%普及は不可能とか言ってたのありましたよね。
あれどうなったんだっけ? いずれにしてもまともな正月は送れなかったんだろうなぁ...
Re: (スコア:0)
ニュースになるレベルのロストって大抵、併発した障害でバックアップも一緒にロストしたケースだよね。
そうでなかったら、ニュースにならない。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:2)
テープメディアって、メディアが故障していていもハックアップが正常に取れてるように見えるみたいですよね。
//定期的にとっていたフルバックアップが取れてなかったっていう経験あり・・・。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
故障と言うより寿命じゃね? 磁性体の劣化でしょ。
心配だったら、数世代メディアを分けてバックアップして、定期的にベリファイして、さらに定期的にメディアを買い替える、と言う事になるんじゃない?
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
>さらに定期的にメディアを買い替える
これにつきますよね。
テープは消耗品だから、Ryo.Fさんのおっしゃるとおり劣化ですね。
ドライブとメデイアがごっちゃになってた。
/*
私が見た事例では毎日テープを交換してバックアップしていたはずが、どういうわけかバックアップ取れてなかったらしい。詳しい経緯を聞きそびれた・・。
*/
Re: (スコア:0)
うちでテープライブラリを使っていたのは10年近くも前ですが、媒体の不具合よりドライブの汚れによるエラーの方が多かったように記憶してます。クリーニングテープの減るのの早かったこと。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
ドライブ汚れは、あるあるですね。
「メディアが故障」と言っているので、ドライブ側に問題は無かったんだろう、という推測です。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いやほんとなんで一緒にロストするような設計にしてるのか
バックアップの意味ないじゃん!
Re: (スコア:0)
予算案が通らなかったから。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
日本語でテクニシャンとか書かれるとすごく胡散臭く感じる。
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:1)
えっちに感じる
Re: (スコア:0)
常識中の常識でしょ、データ専門のテクニシャンとか雇ってないのかな?
雇ったから消せたのでは?(違
Re: (スコア:0)
仕様も要件も運用も構築経緯も知らずに、障害が起こって対策までわかった後に、「何故〇〇していなかったんだ!」って言うだけなら誰でもできるよね。
……いえ、あなたの話ではなく、ウチの上司の話です。
Re: (スコア:0)
なぜ #4102910 があなたの上司ではないと決めつけるのか?
Re: (スコア:0)
俺の上司は優秀だから、こんな場末の掲示板に書き込んだりするわけがない。
Re: (スコア:0)
所詮は当人プラスアルファでは?
Re: (スコア:0)
そういう深読みをしていくと、結果的にコストの兼ね合いで危惧されていた問題が発生しただけって帰路しちゃうだけでニュース性がゼロになるよ。
Re: (スコア:0)
ダラシがないですね
Re: (スコア:0)
弊社はですね…なんと「外付けHDDにデータを保存している」んですが、
内蔵HDDにオリジナルがあってそのコピーを外付けHDDにコピーするわけではなく、
オリジナルのデータを外付けHDDに作成して外付けHDD全体に共有かけて社内のPCからアクセスして利用してるんですよ
とうして…どうしてなんですかね
Re:なぜバックアップしてから移行しないのか? (スコア:2)
最初に出勤した人が金庫から外付けHDDを出して、最後に退勤する人が金庫に仕舞ってから帰るんじゃないですかね。
盤石のデータセキュリティ体制ですね!
Re: (スコア:0)
仮想化しなくてもサーバーの移行に対応しやすいのですね。
バックアップを内蔵HDDにとってるかも知れませんね。
Re: (スコア:0)
個々人が信用されていないんやね。
Re: (スコア:0)
日本でも最近導入されてる取り調べの可視化(録音・録画)の話になるど
同じく アメリカの事例で、拳銃での殺人が問われた事件 [cbsnews.com]で、容疑者が「自供」している部分が録音装置の故障で完全に無音になっていて、警察・検察が裁判で主張した「自供」の有効性が争点になったのを思い出した(もちろん、それが争点になるくらいだからバックアップなど存在しない)。
アメリカでは裁判官による量刑以前に、有罪/無罪かを市民から選ばれた陪審員だけで行うのだけど、その事件では2
Re: (スコア:0)
いや、フィードバック・ハム音で音声が聞き取れないんだから、単に元データが破損していたってことでしょう。
その話では、バックアップの有無は関係ないですよ。
Re: (スコア:0)
日本だったら取調べ調書が証拠採用されるから、ビデオはあくまで補完的役割しか果たさない。
取調べ調書が存在しない場合はおおよそ想像できないから米国のようには行かないだろう。
そういえば容疑者が調書を食べてしまった事件があったと思う。たしか公文書毀棄で処分されたはず。
Re: (スコア:0)
バックアップも大事だけど、移行前の旧システムを消してしまってるのも不思議。
移行した後の問題でも旧システムが稼働していたら解決できたのにね。