パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

山善、業界初の機能を持つ卓上IH調理器。誕生の背景には電源ケーブル紛失が」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    記事を見ると取り外しタイプの電源コードであるのは変わりないので、収納し忘れて無くなるに1アイリス

    • Re:結局無くなる (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年06月10日 7時32分 (#4047878)

      直出しだと,電源コードに足を引っかけたときなどに鍋が飛ぶことになって危険なので,マグネット式のコネクタが使われているんです。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2021年06月10日 10時22分 (#4048004) 日記

        >直出しだと,電源コードに足を引っかけたときなどに鍋が飛ぶことになって危険なので,マグネット式のコネクタが使われているんです。

        主に部屋飼いの、いぬねここどもなどがやらかすのでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう自分だけはやらかさないと思いこんでるタイプがよくやらかすのです。

        • by Anonymous Coward

          「鍋には日本酒が合うんです」みたいな人がよくやらかしてるのを見ます
          #犬猫は引っ掛けるより噛みつくほうが心配

        • by Anonymous Coward

          部屋飼いのこども?

        • by Anonymous Coward

          JEMAの自主規制じゃなかったですか?
          海外メーカー製は直付けがありましたね。

      • by Anonymous Coward

        ホットプレートは、足を引っかけたぐらいでは抜けないけど、
        本体ごと食材が吹っ飛ぶぐらいは、安全という理解なのかな?

        • by Anonymous Coward

          上に鍋乗せてる方がより危険、って理解じゃないだろうか?
          ホットプレートが10cmずれても驚くぐらいで済むけど、鍋乗せた調理器が10cmズレると中身ぶちまける危険がある…。

          • by Anonymous Coward

            激しく同意。

            ぐらぐらお湯が煮え立ってる状態で傾いて中味ぶちまけたら、足に
            かかるだけでも大火傷のリスクがあるし、状況次第では死ぬ。

            仮にホットプレートがひっくり帰って焼き肉やら込みで頭からぶつ
            かっても、普通は手で払いのけるし、わざわざ掴んだりしない限りは、
            触れた部分が火傷するくらいだ。

            一般的に、火傷についてはお湯や油の方が固形物より危険。

        • by Anonymous Coward

          煮えた液体をブチ撒けるのが一番危険だから。
          上にある者の保熱量で考えよう。

          • by oni-giri.rice (49266) on 2021年06月10日 12時19分 (#4048147) 日記

            卓上IHは天ぷら可能ですしね。
            引火はしないだろうけど被害は防げない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            電気ポットなどはマグネット式のものが多いですが、ティファールで直出しのものもあったりして基準はよくわかりませんな
            メーカのポリシー次第ではないでしょうか

            • by Anonymous Coward

              電気魔法瓶の電源コード分離機能は、使用時に常時通電を必要としていない
              (従来の魔法瓶に薬缶で沸かしたお湯を入れた状態に相当する状態がありうる)
              という点で、鍋の乗ったコンロとはいささか話が異なると思いまーす

              • by Anonymous Coward

                今売ってる電気ポットってほとんど出湯も電動だと思うけど。
                (ピーコックは非電動出湯もあるみたいですね)
                それに常時通電して保温してるから、コード抜いたままだとすぐぬるくなっちゃいますよ。

                そもそも、ポットのマグネット式ケーブルこそ安全基準に沿ったものですよ。
                JIS規格(番号は忘れた)です。

            • by Anonymous Coward

              どこで読んだか忘れたが、ティファールはキッチンで使う前提(ひっくり返す可能性を考慮してない)で開発販売していると聞いた。
              設計の意図を離れて、ダイニングに置いて事故頻発、は日本で多いとかも。

        • by Anonymous Coward
          ホットプレートでも鍋ができるタイプのやつは磁石で簡単に外れる式なので、多分そういうこと。
          • by Anonymous Coward

            要するにコントローラーと温度センサーを、本体側に付けるか、コードと一体化するか、という基本設計の違い。

      • by Anonymous Coward

        ガスコンロの場合ガスホースは足を引っかけて鍋をひっくり返してもおk
        ノートパソコンは電源コードに足引っかけて床に落としてもおk
        ってことかな
        足を引っかけないよう気を付ける、だけでOkなのでは

        • by Anonymous Coward

          >ガスコンロの場合ガスホースは足を引っかけて鍋をひっくり返してもおk

          長いホースつないで卓上でガスコンロを使うシーンは見たことがないですね。

          そういう地域もあるのでしょうけど。

          • by Anonymous Coward

            IHが誕生する前は、どこの家庭でも普通にあったけどね。(ガスストーブも一般的だったので、ダイニングや居間の壁に普通にガスのコックがあった。)

            • by Anonymous Coward

              せめてそこは「IHが誕生する前」ではなくて「カセットガスコンロが誕生する前」にしておいてくれないかな。

              • by Anonymous Coward

                いや、カセットコンロは1969年に生まれてるけど、その後も壁のガスコックは普通に使われてた。

              • by Anonymous Coward
                我が家では現在でも普通にホース付きの卓上コンロを使用しているので、「現在でもある」でいいのではないかと。
          • by Anonymous Coward

            「卓上ガスコンロ ホース」で検索すると大量にヒットしますよ
            CB缶を使うやつの方がメジャーなのは間違いないでしょうが

          • by Anonymous Coward

            IH 調理器やホットプレートが普及する前は,ダイニングにもコンロ用のガス栓が設置されている家ってあったよね。
            地域差というか世代差かな。

            • by Anonymous Coward

              今でもあるだろ?
              まあファンヒーター用かもしれんけど。

          • by Anonymous Coward

            ガスコンセントはガスファンヒーターのために活用されてますよ

        • by Anonymous Coward

          ガスコンロのガスホースが足を引っかけただけで抜けたら、
          鍋をひっくり返すよりも危険な気がする。
          (ヒューズガス栓なら漏れ続けることはないだろうけど)

        • by Anonymous Coward

          ガスのホースは足を引っかけるより踏んづけるほうが問題視されていたような……。

          ホースを踏む → ガスが流れなくなる → コンロやストーブの火が消える → 足をあげる → ガスが流れ出す → コンロやストーブの火が消えたままガスが室内にあふれだす

          ということですから。

          • by Anonymous Coward

            ガスホースに引っかけて鍋をぶちまけたとか、
            私の周りでは聞いたこと無いような。みんな気をつけてたのかな?
            ホースは、どこかのタイミングで壁側とコンロ側にカチット付けて、
            踏んでも大丈夫なタイプに変えたような。

            • by Anonymous Coward

              基本的には「そこを通らない」だと思います。

              • by Anonymous Coward
                ホースをちょっと長めにしておいて(余った長さを適当にループにしておいて)だけで良くね?
                足で引っ掛けている事すら気付かず歩き続けるバカには対応できないけど。
          • by Anonymous Coward

            昔の都市ガスは一酸化炭素が多く含まれていましたからね。
            その後都市ガスは天然ガスベースに切り替えられ(電源周波数変更に匹敵する大事業だったと思うよ)、ガスコード内には縦リブが入って踏んでもガスが流れ続けるようになり、ガスコンロ側にも失火時ガス停止機構がほぼ全部に付くようになった。

        • by Anonymous Coward

          ガスコンロを足引っ掛けるほどホース引きまわして卓上まで持ってくるアレゲなご家庭は極めて稀なのでは。。。
          あ、もしかしてカセットガスという便利な道具をご存じない?
          ノートパソコンを床に落としてもせいぜい痛いだけで死にはしないですよね。今時クラウドならデータも消えないし。
          気を付けるだけでOKなら安全装置ってこの世にいらないですよね。

      • by Anonymous Coward

        電気ポットなんかのマグネット式のコネクタは規格化されてないのかね?
        共通規格があれば、みんなそれに揃えるだけで問題解決

      • by Anonymous Coward

        マグネット式の電源コードを使ったポット。
        カーチャンが台所シンク脇に置いて使い、使用後は外しておき、濡れた天板で漏電…という事案がかつてあった。漏電遮断器偉大なり。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...