アカウント名:
パスワード:
袋ごと温めるだけみたいな単純なものではなく、主菜、副菜が数種類から加熱時間の違う組み合わせでもチョイスできるとか、調味料を好みに合わせて加減できる、みたいなのは今でもやろうと思えば出来るんじゃないだろうか。
無人食堂ってここ1年で需要が爆上がりしているはずだし、専用メニュー含めて新機種開発中だったりするんじゃないかという気がする。
最近の衛生感覚だとうどん自販機のような開放型の調理をする機器の新規開発は難しそう(虫とかね…)カフェテリア風に個別メニューをチョイスしてメニュー化するというのならあり得るかもですが、客単価との兼ね合いでしょうね。
例のコーヒールンバ [youtube.com]は、そんな感じじゃないの?
研究段階だけど、この電子レンジを使うと良さそう
未来の電子レンジ、製品化向け一歩前進。「幕の内弁当のご飯と揚げ物だけ温め」が可能 [engadget.com]
おや、何故か以前に見たことがあると既視感を覚えるのは何故だろう?加熱したい食品だけを温めてくれる電子レンジ、シャープが開発 [itmedia.co.jp]
両方ともシャープが絡んでますね。シャープの、特定箇所だけ加熱する電子レンジ開発に上智大学の半導体で発振する研究を組み合わせたものがengadget掲載のものになりそう?
ファミレスの厨房みたいなのですか?セントラルキッチンで調理したものを温めて盛り付けるだけだからやればできそうだけど・・・#いっそフード用3Dプリンタでも持ってきた方が早いかも
純粋に機械としてはできるんでしょうけど、客が不特定多数かつメンテ間隔長くて良いもの、としたとたん難易度やコストが跳ね上がっちゃうんですよね社員食堂の類の他、大型スーパーのイートインに設置、とかならその辺の兼ね合いができるかなあ(ある程度のヒトの目と清掃・トラブル対応要員の比較的安価な確保ができる)
あとは「ヒト型寿司ロボット」みたいに効率的には無駄だけど宣伝には使えるロボ調理器(ちょっと「ロボットレストラン閉店」のニュースを思い出して切なくなったが気にしない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
今ならもっと高度な調理が出来る自販機が作れそう (スコア:1)
袋ごと温めるだけみたいな単純なものではなく、主菜、副菜が数種類から加熱時間の違う組み合わせでもチョイスできるとか、調味料を好みに合わせて加減できる、みたいなのは今でもやろうと思えば出来るんじゃないだろうか。
無人食堂ってここ1年で需要が爆上がりしているはずだし、専用メニュー含めて新機種開発中だったりするんじゃないかという気がする。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
最近の衛生感覚だとうどん自販機のような開放型の調理をする機器の新規開発は難しそう(虫とかね…)
カフェテリア風に個別メニューをチョイスしてメニュー化するというのならあり得るかもですが、客単価との兼ね合いでしょうね。
Re: (スコア:0)
例のコーヒールンバ [youtube.com]は、そんな感じじゃないの?
Re: (スコア:0)
研究段階だけど、この電子レンジを使うと良さそう
未来の電子レンジ、製品化向け一歩前進。「幕の内弁当のご飯と揚げ物だけ温め」が可能 [engadget.com]
Re:今ならもっと高度な調理が出来る自販機が作れそう (スコア:1)
おや、何故か以前に見たことがあると既視感を覚えるのは何故だろう?
加熱したい食品だけを温めてくれる電子レンジ、シャープが開発 [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
両方ともシャープが絡んでますね。シャープの、特定箇所だけ加熱する電子レンジ開発に上智大学の半導体で発振する研究を組み合わせたものがengadget掲載のものになりそう?
Re: (スコア:0)
ファミレスの厨房みたいなのですか?
セントラルキッチンで調理したものを温めて盛り付けるだけだからやればできそうだけど・・・
#いっそフード用3Dプリンタでも持ってきた方が早いかも
Re: (スコア:0)
純粋に機械としてはできるんでしょうけど、客が不特定多数かつメンテ間隔長くて良いもの、としたとたん難易度やコストが跳ね上がっちゃうんですよね
社員食堂の類の他、大型スーパーのイートインに設置、とかならその辺の兼ね合いができるかなあ(ある程度のヒトの目と清掃・トラブル対応要員の比較的安価な確保ができる)
あとは「ヒト型寿司ロボット」みたいに効率的には無駄だけど宣伝には使えるロボ調理器
(ちょっと「ロボットレストラン閉店」のニュースを思い出して切なくなったが気にしない)