アカウント名:
パスワード:
ナイトモードはわからないけれど....照明を電球色にして、モニターの色温度を下げて、できるだけ刺激は無いようにしてるかなぁ。
ナイトモードで文字が見にくくて輝度を上げている人がいたけど、それはそれで本末転倒のような気もする。
照明を電球色にして、モニターの色温度を下げて、できるだけ刺激は無いようにしてるかなぁ。
同じことをしてます。慣れてくると色温度が低いとは感じなくなる。
テレビ(色温度が高い)をよく見ている家人がこちらのPC画面をみて黄色っぽいといってる。さすがに5000Kだとそう見えるらしい。自分がテレビを見ると青白く見えるのと逆。ちなみにPC机周りのLED照明は5000K付近(目測だけど)にしてます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
色温度 (スコア:1)
ナイトモードはわからないけれど....
照明を電球色にして、モニターの色温度を下げて、
できるだけ刺激は無いようにしてるかなぁ。
ナイトモードで文字が見にくくて輝度を上げている人がいたけど、
それはそれで本末転倒のような気もする。
Re:色温度 (スコア:0)
照明を電球色にして、モニターの色温度を下げて、
できるだけ刺激は無いようにしてるかなぁ。
同じことをしてます。慣れてくると色温度が低いとは感じなくなる。
Re: (スコア:0)
テレビ(色温度が高い)をよく見ている家人がこちらのPC画面をみて黄色っぽいといってる。
さすがに5000Kだとそう見えるらしい。自分がテレビを見ると青白く見えるのと逆。
ちなみにPC机周りのLED照明は5000K付近(目測だけど)にしてます。