パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

USB Type-Cは裏表なく接続できるが、裏表の区別はある」記事へのコメント

  • こちら [macnica.co.jp]に技術的な説明がありますが、電源供給ピンの振る舞いを決めるピンのようですね。
    USBはホストが電源供給する決まりになっていて、USB1/2の時代はコネクタ形状の違いでホスト/デバイスを区別していたのが、USB3でコネクタ形状がホスト/デバイス同じになったので、このような仕組みが必要になった、と。

    でも、ピンの汚れ以外にどういう理屈で表裏の違いによって転送速度が変わる可能性があるんだろうか?

    • Type-CにはUSB 3.x(SuperSpeed TX/RX)信号線が1番と2番の2レーンで8ピンあります。Aには1レーン分4ピンしかありません。たぶんAからくる線を両方に2分配するのが規格通りで、それを端折ったケーブルを裏向きにUSB 3.0デバイスに挿すと無事にUSB 3.0がデバイス側でオープンの端子に繋がってUSB 2.0で繋がるのではないかと。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...