アカウント名:
パスワード:
メカニカルスイッチのついたブラウン管時代のテレビなら、電源ON時に流れるラッシュ電流で、主電源スイッチが壊れやすかったのかもしれないけれど....# TV定格とかの規格もあったし。
いまどきの液晶テレビで、メカニカルスイッチがついたテレビは無いし、Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく。
電源には電解コンデンサのような寿命部品があるので、マージンを見ていないと壊れやすいと思いますが主電源スイッチとは別の話ですし...
うちの船井(Dxアンテナ時代)のTVはメカニカルの主電源ついてるんだよな、何故か。リモコン電源と同機能のソフトスイッチは別にある
別のTVだとは思うけど、うちのTVの裏にあるスイッチは見た目メカニカルだけどソフトスイッチだな。コンデンサ死んだときにガワを開けてみたけどしっかり通電してた。最近のTVのスイッチング電源は待機電力低いから、W単位しか測れない電力計だと消費電力からON/OFF判断できない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
いつの時代の話だろう.... (スコア:1)
メカニカルスイッチのついたブラウン管時代のテレビなら、電源ON時に流れるラッシュ電流で、主電源スイッチが壊れやすかったのかもしれないけれど....
# TV定格とかの規格もあったし。
いまどきの液晶テレビで、メカニカルスイッチがついたテレビは無いし、
Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく。
電源には電解コンデンサのような寿命部品があるので、マージンを見ていないと壊れやすいと思いますが主電源スイッチとは別の話ですし...
Re: (スコア:0)
うちの船井(Dxアンテナ時代)のTVはメカニカルの主電源ついてるんだよな、何故か。
リモコン電源と同機能のソフトスイッチは別にある
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:0)
別のTVだとは思うけど、うちのTVの裏にあるスイッチは見た目メカニカルだけどソフトスイッチだな。
コンデンサ死んだときにガワを開けてみたけどしっかり通電してた。
最近のTVのスイッチング電源は待機電力低いから、W単位しか測れない電力計だと消費電力からON/OFF判断できない。