アカウント名:
パスワード:
メカニカルスイッチのついたブラウン管時代のテレビなら、電源ON時に流れるラッシュ電流で、主電源スイッチが壊れやすかったのかもしれないけれど....# TV定格とかの規格もあったし。
いまどきの液晶テレビで、メカニカルスイッチがついたテレビは無いし、Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく。
電源には電解コンデンサのような寿命部品があるので、マージンを見ていないと壊れやすいと思いますが主電源スイッチとは別の話ですし...
> Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく
えっっ
レコーダー機能はさておき、Androidが入っているテレビに主電源の入切をAndroid側に制御を任せて自分では切れないようなデバイスがあるんですか?逆に驚きだわ
SONYのBRAVIAのAndroidTVはフリーズするとコンセントを抜き差しするしかなかったような
Fire TV (stickじゃないやつ)には電源スイッチもリセットスイッチもないので、ハングアップすると電源コードを抜き差しして再起動してます。
シャットダウンコマンドも無いのでシャットダウンは電源コード抜くという仕様。
Android 入ってるデバイスは物理的に電源を遮断(バッテリーを取り外す、又はコンセントを抜く)しないと真の意味では電源オフに出来ない物でしょ。
電源切ってるように見えても裏で作業、WiFiオンにしてこそこそ動いてるのが普通だと思う。
>WiFiオンにしてこそこそ動いてるのが普通だと思う。
あなたのキーボードは全角がオンになっているようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
いつの時代の話だろう.... (スコア:1)
メカニカルスイッチのついたブラウン管時代のテレビなら、電源ON時に流れるラッシュ電流で、主電源スイッチが壊れやすかったのかもしれないけれど....
# TV定格とかの規格もあったし。
いまどきの液晶テレビで、メカニカルスイッチがついたテレビは無いし、
Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく。
電源には電解コンデンサのような寿命部品があるので、マージンを見ていないと壊れやすいと思いますが主電源スイッチとは別の話ですし...
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:2)
> Androidやレコーダー機能が入っているテレビに、主電源をいきなり切ってしまえるようなスイッチがついているわけもなく
えっっ
レコーダー機能はさておき、Androidが入っているテレビに主電源の入切をAndroid側に制御を任せて自分では切れないようなデバイスがあるんですか?
逆に驚きだわ
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:2)
SONYのBRAVIAのAndroidTVはフリーズするとコンセントを抜き差しするしかなかったような
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:1)
Fire TV (stickじゃないやつ)には電源スイッチもリセットスイッチも
ないので、ハングアップすると電源コードを抜き差しして再起動してます。
Re: (スコア:0)
シャットダウンコマンドも無いのでシャットダウンは電源コード抜くという仕様。
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:2)
Android 入ってるデバイスは物理的に電源を遮断(バッテリーを取り外す、又はコンセントを抜く)しないと真の意味では電源オフに出来ない物でしょ。
電源切ってるように見えても裏で作業、WiFiオンにしてこそこそ動いてるのが普通だと思う。
Re:いつの時代の話だろう.... (スコア:2)
>WiFiオンにしてこそこそ動いてるのが普通だと思う。
あなたのキーボードは全角がオンになっているようです。