アカウント名:
パスワード:
電子機器は発熱に伴う部品の膨張・収縮比が部品ごとに違うせいで常温から動作状態に移行する時などに微細な亀裂が入って故障を起こす勿論対策はされてるがそもそも膨張収縮をさせなければいいつまり電源を入れずに使い一度入れたら切らない方がいい
一時期Xbox 360やGPU搭載MacBookなどで故障が頻発したことがあった原因はBGAチップと基板を繋ぐはんだボールが粘りのないRoHS対応品になったこととGPUチップのピン数が多すぎたことの2つで亀裂が発生して部品が一部剥離したことだった電源のオンオフや電源スイッチの振動などストレスを与え続けるとそういう風に故障する
通電していてもハンダからヒゲが生えてショートしたり色々な故障が発生するが頻繁なオンオフと機械的な衝撃より故障率を引き上げる要因はないはず
鉛フリーハンダが熱サイクルに弱いんだよな熱サイクルで壊れる
表面実装のICの類は、基板とICパッケージの熱膨張率の違いで力がかかり壊れやすい
宇宙・航空・軍事なんかはいまでも鉛入りはんだ使ってる
この場合、熱サイクルで壊れるってのはフルパワー時の発熱と待機状態の発熱の差異によるものであって、主電源状の待機状態と電源オフ時の差異ではない。
> つまり電源を入れずに使いだったら壊れてもいいじゃない。最終的には電源を入れずに使うんだもの。
> 電源を入れずに使う
スタバにMacbookをもっていくんですね。確かに十分です。
電源入れないなら MacBookでなくモック・ブックでは
ライフ試験やらないの?ライフの温度サイクルなんかで半田クラックなんか起きたら大問題になって出荷どころではないと思うけどな
トヨタに車載部品納品するメーカーはちゃんとそういった試験やってるが、一般の家電製品なんてろくにやってないから、ハンダクラックで故障とかが当たり前に起きるんでしょう
ライフサイクル的に主電源を切るのは引っ越し時のみ程度なのじゃ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
熱サイクルを与えてはいけない (スコア:5, 興味深い)
電子機器は発熱に伴う部品の膨張・収縮比が部品ごとに違うせいで
常温から動作状態に移行する時などに微細な亀裂が入って故障を起こす
勿論対策はされてるがそもそも膨張収縮をさせなければいい
つまり電源を入れずに使い一度入れたら切らない方がいい
一時期Xbox 360やGPU搭載MacBookなどで故障が頻発したことがあった
原因はBGAチップと基板を繋ぐはんだボールが粘りのないRoHS対応品になったことと
GPUチップのピン数が多すぎたことの2つで亀裂が発生して部品が一部剥離したことだった
電源のオンオフや電源スイッチの振動などストレスを与え続けるとそういう風に故障する
通電していてもハンダからヒゲが生えてショートしたり色々な故障が発生するが
頻繁なオンオフと機械的な衝撃より故障率を引き上げる要因はないはず
Re:熱サイクルを与えてはいけない (スコア:1)
鉛フリーハンダが熱サイクルに弱いんだよな
熱サイクルで壊れる
表面実装のICの類は、基板とICパッケージの熱膨張率の違いで力がかかり壊れやすい
宇宙・航空・軍事なんかはいまでも鉛入りはんだ使ってる
Re:熱サイクルを与えてはいけない (スコア:2)
この場合、熱サイクルで壊れるってのはフルパワー時の発熱と待機状態の発熱の差異によるものであって、主電源状の待機状態と電源オフ時の差異ではない。
Re: (スコア:0)
> つまり電源を入れずに使い
だったら壊れてもいいじゃない。最終的には電源を入れずに使うんだもの。
Re: (スコア:0)
> 電源を入れずに使う
スタバにMacbookをもっていくんですね。確かに十分です。
Re: (スコア:0)
電源入れないなら MacBookでなく
モック・ブックでは
Re: (スコア:0)
ライフ試験やらないの?
ライフの温度サイクルなんかで半田クラックなんか起きたら大問題になって出荷どころではないと思うけどな
Re: (スコア:0)
トヨタに車載部品納品するメーカーはちゃんとそういった試験やってるが、
一般の家電製品なんてろくにやってないから、
ハンダクラックで故障とかが当たり前に起きるんでしょう
Re: (スコア:0)
ライフサイクル的に主電源を切るのは引っ越し時のみ程度なのじゃ。