アカウント名:
パスワード:
モーターがリアに置かれて、前後につながるプロペラシャフト無いのにFRって表現は違和感あるな
FC がフロントにあり、電気がドライブ「ケーブル」を通ってリヤモーターに行くなら、まあ FR かもしれん。シャフトになってる必然性はなく、ドライブチェーンとかベルトとかでも良いわけなので。
電気を駆動系に含めるか、あくまで機械式だけを駆動系とするか、考え方次第。ディーゼルエレクトリック機関車とか船舶とかはどう考えてるのだろう。
機関車は空転を減らすためにAWDが基本だし、両頭式が一般的なのでFもRも無いという。船も重心に機関を置いて後端のスクリューを駆動する方式が大部分なので、FFだのFRだの区別する意味がないのでしょう。
船も重心に機関を置いて
基本はそう(ミッドシップエンジン)だが、タンカーやら貨物船やらはリヤエンジンの物も多いよ。艦橋構造物とセットでリヤにまとめる。プロペラシャフトを通す船内スペースが勿体無い、構造が複雑になる(高価になる)、などの理由で。
モーターボートとか原動機付きゴムボートもエンジン後ろにありますね。
あれは船外機ではなくて?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
FR (スコア:5, すばらしい洞察)
モーターがリアに置かれて、前後につながるプロペラシャフト無いのにFRって表現は違和感あるな
Re: (スコア:0)
FC がフロントにあり、電気がドライブ「ケーブル」を通ってリヤモーターに行くなら、まあ FR かもしれん。
シャフトになってる必然性はなく、ドライブチェーンとかベルトとかでも良いわけなので。
電気を駆動系に含めるか、あくまで機械式だけを駆動系とするか、考え方次第。
ディーゼルエレクトリック機関車とか船舶とかはどう考えてるのだろう。
Re: (スコア:0)
機関車は空転を減らすためにAWDが基本だし、両頭式が一般的なのでFもRも無いという。
船も重心に機関を置いて後端のスクリューを駆動する方式が大部分なので、FFだのFRだの区別する意味がないのでしょう。
Re: (スコア:1)
船も重心に機関を置いて
基本はそう(ミッドシップエンジン)だが、タンカーやら貨物船やらはリヤエンジンの物も多いよ。艦橋構造物とセットでリヤにまとめる。
プロペラシャフトを通す船内スペースが勿体無い、構造が複雑になる(高価になる)、などの理由で。
Re: (スコア:1)
モーターボートとか原動機付きゴムボートもエンジン後ろにありますね。
Re:FR (スコア:0)
あれは船外機ではなくて?