アカウント名:
パスワード:
リチウムイオンポリマー二次電池の開発に関わっている者です。
・スマホにカバーをつけたまま充電する (熱がたまるので最悪です)・鞄の中や暑い自動車内で充電する (これも最悪)・寝ている間など充電しっぱなしにする (電池が空や満充電に近い状態は急激に劣化します)
など、酷い使い方をしている人が多すぎます。そういった使い方をすれば劣化は勿論のこと、膨れるといったトラブルの原因になります。
充電するときは、基本的に20℃以下にします。自動車内では クーラーボックス(DC12Vや24Vも可) [amazon.co.jp] を導入し 庫内温度20℃ にしましょう。
気温・相対湿度と露点温度の関係 [casio.jp] も考慮して結露しないように注意しましょう。例えば、気温30℃・相対湿度50%の空気は18度まで下げ
こういう話をスラドでするのは問題ないんだけど、一般消費者に求めるとかあり得ない話。〇℃以上の環境温度(not バッテリー温度)では充電ができないようにとか、一度でも●℃以上のバッテリー温度になった電池は二度と充電出来ないようにするとか、一度△%以上の充電をしたらその後□%以下まで放電しないと再充電がかからないようにするとかを二次電池を売る条件にしないとダメなんじゃないの?すでにまともなメーカー・代理店なら二次電池の販売ではいろいろ条件をつけてくるのが当たり前だけど、今のレベルじゃ足りないんじゃないの?
それをやると売れなくなるからみたいな理由で知らんぷりするのはどうかと。どこぞかのアヤしいブツに市場を取られるという懸念はあるんだろうけど…
なんかリスペクトの少ないコメントばかりだなぁという感想、小並感
充放電に関してはソフトで制御できるのだから、そうすればいいわけでバッテリ側じゃ現時点ではどうにもならんのでしょ。カタログスペックを重視する営業とのせめぎあいも考えれば仕方ないと言ってるし。
こうすれば長持ちしますよというヒントをくれてるのだから、完璧にできないにしろ、近づける努力くらいはしてもいいんじゃないのかね。クソ暑い車の中に放置すんなと解釈すればいいでしょ。充電も考えようによっては、放熱器の上にのっけてやればよりよさそうとかさ。
少なくとも私は冷蔵庫を導入する気にはならないけど、ヒートシンクにのせて充電するとかできないかなとは思った。
実際、電気自動車では駆動用電池に対策を施す車種、施さない車種で寿命が全然違ってるしリーフなんか路駐すれば日産が保証交換してくれるからどんどん焼き殺せってのが一部のネットユーザのノウハウになってるしメーカーが考える(考えるべき)ことだね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
充電時は気温 20℃ 以下、充電上限は 85% までを推奨 (スコア:2, 興味深い)
リチウムイオンポリマー二次電池の開発に関わっている者です。
・スマホにカバーをつけたまま充電する (熱がたまるので最悪です)
・鞄の中や暑い自動車内で充電する (これも最悪)
・寝ている間など充電しっぱなしにする (電池が空や満充電に近い状態は急激に劣化します)
など、酷い使い方をしている人が多すぎます。そういった使い方をすれば劣化は勿論のこと、膨れるといったトラブルの原因になります。
充電するときは、基本的に20℃以下にします。
自動車内では クーラーボックス(DC12Vや24Vも可) [amazon.co.jp] を導入し 庫内温度20℃ にしましょう。
気温・相対湿度と露点温度の関係 [casio.jp] も考慮して結露しないように注意しましょう。
例えば、気温30℃・相対湿度50%の空気は18度まで下げ
Re: (スコア:0)
こういう話をスラドでするのは問題ないんだけど、一般消費者に求めるとかあり得ない話。
〇℃以上の環境温度(not バッテリー温度)では充電ができないようにとか、一度でも●℃以上の
バッテリー温度になった電池は二度と充電出来ないようにするとか、一度△%以上の充電をしたら
その後□%以下まで放電しないと再充電がかからないようにするとかを二次電池を売る条件にしないと
ダメなんじゃないの?すでにまともなメーカー・代理店なら二次電池の販売ではいろいろ条件を
つけてくるのが当たり前だけど、今のレベルじゃ足りないんじゃないの?
それをやると売れなくなるからみたいな理由で知らんぷりするのはどうかと。
どこぞかのアヤしいブツに市場を取られるという懸念はあるんだろうけど…
Re:充電時は気温 20℃ 以下、充電上限は 85% までを推奨 (スコア:0)
なんかリスペクトの少ないコメントばかりだなぁという感想、小並感
充放電に関してはソフトで制御できるのだから、そうすればいいわけでバッテリ側じゃ現時点ではどうにもならんのでしょ。
カタログスペックを重視する営業とのせめぎあいも考えれば仕方ないと言ってるし。
こうすれば長持ちしますよというヒントをくれてるのだから、完璧にできないにしろ、近づける努力くらいはしてもいいんじゃないのかね。
クソ暑い車の中に放置すんなと解釈すればいいでしょ。
充電も考えようによっては、放熱器の上にのっけてやればよりよさそうとかさ。
少なくとも私は冷蔵庫を導入する気にはならないけど、ヒートシンクにのせて充電するとかできないかなとは思った。
Re: (スコア:0)
実際、電気自動車では駆動用電池に対策を施す車種、施さない車種で寿命が全然違ってるし
リーフなんか路駐すれば日産が保証交換してくれるからどんどん焼き殺せってのが一部のネットユーザのノウハウになってるし
メーカーが考える(考えるべき)ことだね