パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

送配電10社が災害時連携計画を策定、仮復旧工法の原則化や仮復旧工具等を統一」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ぜひガス、水道、電話もお願いしたい。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月15日 17時04分 (#3852574)

      必要な割に意外と統一していないのが「消防(特にカップリング)」と聞く。

      親コメント
      • 必要な割に意外と統一していないのが「消防(特にカップリング)」と聞く。

        ホースだけで40, 50, 65mmのものがあります。
        いや、もっとたくさんありますが、普通に使われているのはこの三種。

        40は町内会などの装備品として使われる細いホースで、通水時でも曲げると
        ホースが折れてしまい、放水に支障を来します。

        公設消防は65が主力、消防団は50と65が混在しています。

        上水道直結の水利でも、私が住んでいる横浜市ではマンホールを開け、L字型
        のスタンドパイプを介してホースに接続します。地方によっては、地上に消
        火栓が接地されスタンドパイプが必要ない形状のものもあります。

        カップリングは径が異なるホースを延長する場合に必要になりますが、そう
        でなければあまり必要になる場面はなさそうです。

        二重巻というホースの巻き方では、ホースを延長したときに水利側がメス・
        火点側がオスになり、水利から筒先(ノズル)までこの方式で統一されてい
        ます。

        むしろ、筒先(ノズル)によって取扱方法が異なるのがやりづらいです。
        筒先を持つ機会は年に一度あるかないか。霧状から棒状まで調節できるタイ
        プだと「アレ?霧状ってどうやって調節するんだっけ?」状態になったり。

        # 笑えない。

        --
        死して屍 拾う者なし
        親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...