アカウント名:
パスワード:
SSDは、電源切ってしばらく放置するとデータが消えてしまうむかしの微細化されてないころのNANDだと、メーカーのカタログスペックで10年、実際は20年以上とか持ったけど、いまどきの微細化されたNANDは、電源切った状態でのデータ保持能力がかなり落ちてる
フラッシュメモリに無期限にデータが保持されるとは思わないし、微細化や多値化がマイナスに働くだろうこともまあ納得はできるのですが、電源入れてる・入れてないも関係するんですか?
電源が入っている(利用されている) ≒ メモリセルの更新が起こっている、ということなのでしょうか。
電源が入っている(利用されている) ≒ メモリセルの更新が起こっている
どうもそのようです。定期的に書き直ししている(Static wear leveling) [wikipedia.org]ブツもいると
それはセルの更新回数を均一化してドライブの寿命を伸ばすためでしょうデータが消えるからやってるわけではない
自己レスその結果書き換えが起こっているから消えないって意味ではそうですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
電源切ってデータが保持される期間も考慮してほしい (スコア:2, 興味深い)
SSDは、電源切ってしばらく放置するとデータが消えてしまう
むかしの微細化されてないころのNANDだと、メーカーのカタログスペックで10年、実際は20年以上とか持ったけど、
いまどきの微細化されたNANDは、電源切った状態でのデータ保持能力がかなり落ちてる
Re: (スコア:3)
フラッシュメモリに無期限にデータが保持されるとは思わないし、微細化や多値化がマイナスに働くだろうこともまあ納得はできるのですが、電源入れてる・入れてないも関係するんですか?
電源が入っている(利用されている) ≒ メモリセルの更新が起こっている、ということなのでしょうか。
Re: (スコア:1)
どうもそのようです。定期的に書き直ししている(Static wear leveling) [wikipedia.org]ブツもいると
Re:電源切ってデータが保持される期間も考慮してほしい (スコア:0)
それはセルの更新回数を均一化してドライブの寿命を伸ばすためでしょう
データが消えるからやってるわけではない
Re: (スコア:0)
自己レス
その結果書き換えが起こっているから消えないって意味ではそうですね