パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intel CFO曰く、プロセス技術でライバルからの遅れを取り戻すには2021年の終わりごろまでかかる」記事へのコメント

  • TSMCの7nmとインテルの10nmの密度が一緒で、インテルの10nmはデスクトップCPUには向いていない(クロックが上がらない)とすると、デスクトップでは今はRyzen一択なのかな。

    Firefox Public Data ReportでCPUのシェアの変更あるかな、と思ったけど、
    2020年3月のインテルのシェアは 87.480%
    2017年3月のインテルのシェアは 87.231%
    でほとんど変わってね!
    どちらかというとインテル増えてる。誤差だけど。

    • Re: (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      > デスクトップでは今はRyzen一択なのかな。

      外付けGPUを使うCPUは、Zen 2 世代の Ryzen 3xxx シリーズ一択でしょうね。

      GPUを内蔵するCPUはまだ Zen+ 世代なので、グラフィック性能をとるなら AMD、
      CPU性能をとるなら Intel って状況です。

      そろそろGPU内蔵モデルについてもノートについては Zen 2 世代の Ryzen 4xxxU が出回るので
      そうなったら AMD一択になるのでは。

      デスクトップ向けのGPU内蔵モデルについても、夏ごろには Zen 2 世代の Ryzen 4xxxG が出るでしょうから
      その時には AMD 一択になるんでしょう。

      • きっちり冷やせば,Ryzen3シリーズは,intelよりも性能出ますからねえ。
        定格以上回すのがミソではありますので,リテールファンだと足らないのですが。
        • by Anonymous Coward

          冷やしても冷えないプロセッサよりは。
          以前は酷く貶されていたが(石割りが流行った記憶がある)改善されたのかな?

          • Ryzenシリーズはちゃんとした半田使ってるので殻割の必要性は薄い。
            が,BIOSやRyzenMasterなどで自動OC機能を入れると,結構熱くなる。
            純正機能だけあってチキンなので,動作範囲内の温度にしか上がらないので,壊れることは無いけど,
            積極的に冷やしてあげれば十分応えてくれる。
            親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...