パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「省電王」などの名称で販売されていた節電器で発火事故、改めて廃棄を呼びかけ」記事へのコメント

  • 中身は (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    ざっくり言うと変圧トランスが入っているだけです。

    タムラの変圧トランスで電圧を95vくらいに落とす事で
    電力消費を抑えると言う雑な品。

    #昔某会社の支店についてて、その支店だけ通信がめっちゃ不安定だったのを思い出した。
    #ups入れて落ち着いたけど、電圧が下限ギリギリだったんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      これで省エネになるような家電製品って、今ではほとんど存在しないのではないか
      大体の製品はコンバータやインバータが乗ってるので、思いつかないわ

      • by Anonymous Coward

        白熱電球、扇風機、トースターやアナクロな電気ストーブ辺りはちゃんと下がると思うよ。
        電子レンジも電子制御なしのなら下がるかな?いくつかは節電以上に効果も減りそうだが……

        他は仰る通りに逆効果・高リスクな奴ばかりだろうなぁ……

        • by Anonymous Coward
          PCとかの電子機器その物な物に取ったら只の破壊装置だね。
          • by Anonymous Coward

            そんなに変わるかな?
            オーディオ機器なら分からんでもないけど。

            • by Anonymous Coward

              電圧不足はPC故障や不安定動作の定番です。
              かつて海外製のPCや部品に不具合が多かったのは海外主要国に比べて日本の電圧が低かったからですし、
              現在でも安定動作させたいなら電源にこだわれというのは自作界隈の常識です。

              • by eru (12367) on 2019年06月11日 12時54分 (#3631397) 日記

                今は国内流通品ではあんまり見かけないけど105V/200V切替スイッチが付いてたりしたなぁ。
                100V超えてないと不安定になって当たり前みたいな常識があった気がする。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                うち昔は96Vから97Vぐらいなので、自作PCとか海外(120V)仕様の物だと、そのままでは不安定だったので海外旅行コーナーで売ってた変換トランス(スイッチ切り替えで100Vと120Vの相互に変換できる)使ってました。
                そのうち日本対応100V(85V)仕様の電源が出回るようになってから使わなくなりましたけど。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...