パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft Band向けアプリ/サービスのサポート終了へ、アクティブユーザーには返金も」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年03月03日 20時19分 (#3574152)

    ほとんど売れぬまま終了してしまいましたね。
    MSはモバイル系が、本当にダメダメですね!
    Windowsモバイルも本当の終わりになったし。

    Windows Lite、ARM版Windowsなど…
    このあたりが最後のチャンスでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      売れまいが売れようが売れまいが今後も粛々と新プロダクトを生み続けるのだろう。

      • by Anonymous Coward

        日本企業じゃあるまいし、採算も何も考えずに猿のように同じこと繰り返すわけないだろ

        • by Anonymous Coward on 2019年03月03日 23時06分 (#3574181)

          マイクロソフトぐらいの大企業になると、余裕資金を利用して
          定期的に同じようなプロダクトを作っては廃止したりするのです。
          時代が早すぎたプロダクトというのはいくつも存在しますからね。
          どちらかというと、日本企業にはそういう粘り強さが足りない。
          #だから現在流行っているものに「かつては日本企業が頑張っていた」というものが少なくない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本企業が新たなコンセプトの商品を作り、日本市場で頑張る
            →日本人「何に使うかわからないからいらない」「それより普通のものを安くしろ」
            →相当粘っても商売にならず撤退
            →海外企業が再発明して海外市場で頑張る
            →外国人「面白い」「俺ならこう活用する」
            →売れる
            →「海外で人気」なので日本でも売れる
            →「こういう画期的なものが作れない日本企業はクソ」
            →舶来信仰高まる

            バブル崩壊以降はだいたいこれ。
            そりゃ日本企業も海外市場重視になりますわ。

            • by Anonymous Coward

              日本企業が新たなコンセプトの商品を作り、日本市場で頑張る

              具体的には何かあったかな?任天堂はいろいろと作っているような気がするし、ソニーも、メンテナンス以外のサービスを必要としないものならうまくやっている。他に何かある?

              • by akiraani (24305) on 2019年03月04日 9時57分 (#3574248) 日記

                元コメントは「日本で頑張って発売したけどこけて、海外で同コンセプトの商品がブレイクして逆輸入される」という流れなので、日本で成功して残ってるものの話はしてないと思うよ。

                個人的に思い浮かぶのは2004年のΣBook [itmedia.co.jp]、LIBRIe [impress.co.jp]からの2012年のKindle日本版発売までの流れかな。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >具体的には何かあったかな?

                キャラ弁

              • by Anonymous Coward

                富士通さん:指紋認証はワシがそだてたんやで。

              • by Anonymous Coward

                古くは八木アンテナ、フロッピーディスクあたりは有名だろう。
                記憶に新しいところで青色発光ダイオードが多少方向性が違うがこの範疇だろう。…と、ここまで書いて今も昔も日本人はこう言うゲテモノ開発は大好き。
                でも日本企業は、この手の物が大嫌いなんじゃないかと思った。

                #昔はまだワンマン経営者の元気でこの手の物が世に出る機会あったが、今となっては。。。

              • by Anonymous Coward

                スマートフォンでいろいろプリセット・コントロールできる家電
                パナソニックがやったらdisられまくり
                シャオミがやったら「さすが世界最先端の中国企業!」と出羽守さんたち大推奨

              • by Anonymous Coward

                フロッピーディスクは中松義郎が勝手に主張しているだけで実際にはIBMが開発したものだと判明していたはずだけど?
                「中松の特許を使った」という話はIBMが「ほんのわずかでもかすりそうな特許に対して念のために使用許可を取った」レベルの話だったはずだし。

              • by Anonymous Coward

                不治痛は結構粘り強いと思うわ。あれだけぼろ糞に言われてるアローズも作り続けてるし

              • by Anonymous Coward

                継続は力なりって言葉もありますし…

                # 惰性で続けてるのなら、止まったら死ぬのかも

              • by Anonymous Coward

                八木宇田アンテナって呼ぼうね
                八木アンテナだと勝手に特許とった奴しか出てこないぞ
                フロッピーは眉唾
                青色発光ダイオードは会社が金出して留学、研究彦も出してるしアレは三原色RGBとして必要だったわけで意味プー

              • by Anonymous Coward

                欧米の本はペーパーバックでもでかくて高いから、多少大きくて高価でも受け入れられる余地があった。一方、日本には安くてコンパクトな文庫本がある。高価で嵩張る電子書籍リーダーは日本で受け入れられ難かった。

                消費者の見る目がなかったわけではなく、多くの消費者を満足させられるようなものを作れなかっただけだよ。

              • by Anonymous Coward
                フロッピーディスクはIBMでは?
            • by Anonymous Coward

              なんだか、「宇宙起源は韓国」並みのくだんない書き込みにしか見えない。
              特筆するような発明は当然あるので全てが全てとは言わないけど、だいたい、同じ時代の人はどこかで誰かが同じ発想をしてるものだよ。
              それが早いか遅いか程度のことで。

              • by Anonymous Coward

                同じ時代ではなく違う世代の話。具体的には5〜10年。
                実際にインタビューなど見ると、意識はしてる。意識してるだけだけど。

        • by Anonymous Coward

          MSのような企業はひとつひとつのプロダクトの成果を単純な採算で測る必要は無い。
          Microsoft Bandは芽が出なかった。ではもう二度と同じような、あるいは不発の製品をリリースしないかと言えば、そんな事は無い。

        • by Anonymous Coward

          Microsoftに限らずGoogleもだけど、
          社内で部署が違うだけで同じような製品作ったりするんだぜ。
          LiveMeshとSkyDriveやってたり。
          GoogleなんてYoutubeMusicとGooglePlayMusic持ってたりするんだぜ。

          • by Anonymous Coward

            ジョブズ以降のAppleが凄いのはそこ。GoogleやMicrosoftクラスの大企業なのだから、同様に競合プロジェクトがポコポコ湧いてきてもおかしくないのに、ユーザーに見える段階では製品ラインアップをギリギリまで絞り込んで重複を避けている。Apertureを開発中止にしてPhotosに一本化した時のように「え、高性能な方を切っちゃうの?困るよ」と客に思わせることはあっても、「同じもののようにしか見えないけどどっちを選べばいいんだ」と思わせることはまずない。CEO自身が無数の社内プロジェクトをきっちり理解した上でどれを進めるか決定してないと、こんな真似は出来ない。

            まあ、最近はiPhoneやMacのラインアップに重複が増えていて株主としては心配なのだが、今の状態でもテクノロジー企業としては類を見ないレベルで自律出来ている会社ではある。

            • by Anonymous Coward

              > ジョブズ以降のApple
               
              なんか強烈な違和感が...

    • by Anonymous Coward

      というよりはウェアラブル系やスマートウォッチの分野が思ったほど広がらず、ニッチジャンルのままに終わりそうなのがダメダメですね。
      誰もが所持するデバイスでスマホ以上のジャンルが現れないのはいつまで続くのか。

      • by Anonymous Coward

        ニッチであってもApple Watchくらいのニッチを作れたら十分すぎるくらいの成功だったんだけどね。

        # Apple Watchはかれこれ2年以上使ってるけど、あれば便利だがなくても困らんという程度の感想で、買い替え意欲も特に湧いてこない。

        今世紀のMicrosoftは、Xboxの時だけは本格的に腹を括ってコンソール二世代にわたってジャブジャブ金を突っ込むことで二強と並ぶポジションを作り(少なくとも日本国外では)、Surfaceの時はWindows OEM各社のクレームをガン無視して商品展開して成功させた強引なやり方が昔の強くて邪悪で強欲なMSFTを彷彿とさせたけど、それ以外のコンシューマー商品については全力を出して戦う前に覚悟不足で諦めてしまった感が大きい。Zuneしかり、Kinしかり、Nokiaしかり、Windows Phone OSしかり。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...