アカウント名:
パスワード:
仕事でオフィス文書を作ったりする位なら、補助記憶なんて256GBあれば十分だよ。どうせデータはネットワークだし。そんで、今最も容量の少ないHDDは1TBだけど、それと256GBのSSDはほぼ5000円くらいで拮抗してる。
だからそろそろビジネ
5000円のHDDと5000円のSSD仕事で使うストレージだったらHDD
#安すぎるSSDはちょっと怖い。
256GB 前後のクラスは、Intel や SanDisk、Westen Digital、SAMSUNG 等の名だたるメーカー製 SSD が既にその値段帯ですよ?
仕事場のパソコンがSSD化していってます。安いですし、SSDだと起動やシャットダウン、ドメインへのログオンが速いから、SSDのパソコン使うと、もうHDDのパソコンには戻れません。
HDDに戻れないというか、MSVCが事実上HDDでは使えない作りになってしまっている。もっさりというレベルでなく完全にフリーズする。IntelliSense関係切れば動くけどそれだとVC使っている意味がほとんどない。更に更新頻度も高い上に、更新するとスタティックライブラリ一式再ビルド要求する(ライブラリとは一体……)のでどうにもならん。
そもそもシャットダウンや起動・再起動なんて1か月に1回やるかどうかだ。
1ヶ月に1度しか仕事がないんですね。お気の毒です。(違
長いことUNIX屋やってるとCRONは夜走るって感覚が抜けない。
5000円のHDDなんてデータ領域には事欠く容量だしOS領域には遅すぎて業務効率が悪い
それでもメモリふんだんに乗っけてれば少しはマシかもしれんが5000円のSSDのほうがコスパよくないっすかね
ところで何用のストレージの話でしたっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
パソコンだと256GBで十分だから…容量辺りのコストはどっちでもいい (スコア:0)
仕事でオフィス文書を作ったりする位なら、補助記憶なんて256GBあれば十分だよ。どうせデータはネットワークだし。そんで、今最も容量の少ないHDDは1TBだけど、それと256GBのSSDはほぼ5000円くらいで拮抗してる。
だからそろそろビジネ
Re:パソコンだと256GBで十分だから…容量辺りのコストはどっちでもいい (スコア:2)
5000円のHDDと5000円のSSD
仕事で使うストレージだったらHDD
#安すぎるSSDはちょっと怖い。
え? (スコア:2)
256GB 前後のクラスは、Intel や SanDisk、Westen Digital、SAMSUNG 等の名だたるメーカー製 SSD が既にその値段帯ですよ?
uxi
Re: (スコア:0)
仕事場のパソコンがSSD化していってます。
安いですし、SSDだと起動やシャットダウン、ドメインへのログオンが速いから、
SSDのパソコン使うと、もうHDDのパソコンには戻れません。
Re:パソコンだと256GBで十分だから…容量辺りのコストはどっちでもいい (スコア:1)
HDDに戻れないというか、MSVCが事実上HDDでは使えない作りになってしまっている。
もっさりというレベルでなく完全にフリーズする。
IntelliSense関係切れば動くけどそれだとVC使っている意味がほとんどない。
更に更新頻度も高い上に、更新するとスタティックライブラリ一式再ビルド要求する(ライブラリとは一体……)のでどうにもならん。
Re: (スコア:0)
そもそもシャットダウンや起動・再起動なんて1か月に1回やるかどうかだ。
Re: (スコア:0)
1ヶ月に1度しか仕事がないんですね。お気の毒です。(違
Re:パソコンだと256GBで十分だから…容量辺りのコストはどっちでもいい (スコア:2)
長いことUNIX屋やってるとCRONは夜走るって感覚が抜けない。
Re: (スコア:0)
5000円のHDDと5000円のSSD
仕事で使うストレージだったらHDD
#安すぎるSSDはちょっと怖い。
5000円のHDDなんて
データ領域には事欠く容量だし
OS領域には遅すぎて業務効率が悪い
それでもメモリふんだんに乗っけてれば少しはマシかもしれんが
5000円のSSDのほうがコスパよくないっすかね
ところで何用のストレージの話でしたっけ?