パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SPIチップ」記事へのコメント

  • スペル間違ってますよー

    パソコンの世界でSPIというと
    それはシリアル通信用のモジュール(Serial Peripheral Interface)です

    SPIチップは家庭用のパソコンとかグラフィックボードにも搭載されるぐらい普通の部品で
    CPUの中にもSPI相当の機能が組み込まれています

    • SPI(Serial Peripheral Interface)はシリアル通信用のモジュール、じゃなくてシリアル通信インタフェースで動くモジュール(なにか)ですよ。

      一番あるのは、ファームウェア格納のEEPROMとかでですね。
      # 昔のISA接続BIOSからLPCの先のSPI、今だとIOコントローラ直?の接続に変ったのはだいぶ前ですねえ。

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      • by Anonymous Coward

        いや違うでしょ

        Serial Peripheral Interface ですよ? interfaceつまり通信のための"バス"です

        接続のトポロジも EEPROM - SPI - SPI - CPU です

        SPI経由で EEPROM のような Peripheral (あなたがモジュールと呼んでいるもの)にアクセスしているだけで
        SPIはそのための通信路でしかありません

        • 問題はSPIが「シリアル通信」(≒"RS-232C")と言えないところでは? UARTではないので……

          • by Anonymous Coward on 2018年10月12日 1時18分 (#3496336)

            ICメーカーの人と話してると普通にI2CやSPIをシリアル通信って呼んでるけどなあ。
            海外メーカーの人も、そのICってCPUとserial communicationできる?って訊いたら、I2CやSPIでできるよ!って答えが返ってきたりするし。

            親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...