パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NVIDIA、リアルタイムレイトレーシングに対応したGeForce RTX 2000シリーズを発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年08月22日 18時29分 (#3466479)

    まだベンチ結果が出てきてないので評価のしようがないですね。
    プロセスが16nm→12nmに進化したようなので、かなり期待は持てそう。
    でも、従来機からの性能向上が○○%といったような発表が無かったのがとても気になります。
    代わりにRTX-OPSとかいうオリジナル性能指標の表記しかなく、従来と比較できない状態。

    半導体は性能向上が緩やかになり、既にムーアの法則は破綻しかけ。
    前回のGTX1080は2016年5月発売ですでに2年以上(28ヶ月)経過しているので、
    法則によれば性能3倍以上なはずですが、まあほぼ無理でしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月22日 20時11分 (#3466556)

      >プロセスが16nm→12nm
      これプロセスの進化はかなり小さいですよ。

      16nmから12nmでは製造プロセス側は何も変わってなく、スタンダードセルのライブラリ縮小分のみです。
      それをマーケティング上の理由で12nmと謳ってるだけです。
      無理やり例えれば、同じCPUで動かすドライバを変えただけでCPUの名前を変えて売るようなもの。

      性能向上分は、主に物量作戦によるものです。
      Pascal(16nm)からダイサイズが大きくなったから性能が上がったのも大きい。
      その分お値段も上がってますが。

      ちなみに次にプロセスが物理的に進化するのは7nm世代です。
      時期的には来年か再来年のGeForceで採用されそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前機種からは価格が40%以上アップしているよ!

      • by Anonymous Coward

        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1139009.html [impress.co.jp]
        によるとダイサイズは60%増しなんでバーゲンセールではあるのかな?
        その増えた分をRTコアとかいうのにつぎ込んじゃったらしいけど、ゲームするならRTコア積んでないTeslaのほうが早いとか言うことになりそう

        • by Anonymous Coward

          RTコア積んでないTeslaに相当するのは、Tesla V100と同じコアのNVIDIA TITAN Vですな。
          http://ascii.jp/elem/000/001/614/1614168/ [ascii.jp]
          今でもお値段3000ドル超なので、とてもお勧めはできないですが。

    • by Anonymous Coward

      ここから先は演算能力の進化に殆ど期待できないと思うと、リアルタイムレイトレーシングはかろうじて間に合った感じですね。
      昔は、いずれハード進化していけばリアルタイムレイトレーシングが当たり前の時代が来ると思っていたけれども、現代に至ってそうでも無かったのは意外。

      • by Anonymous Coward

        実用性に欠ける機能のためにダイサイズを大きくしても値段が高くなるだけでメリットないと思うけどなあ。

    • by Anonymous Coward

      おおむね1.5倍から2倍いくかなー?ですって。まあ、GPGPUとしての性能も、倍いったら御の字、そんなものかなあ…。
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139261.html [impress.co.jp]
      Tensorコアが…って、載ってるのか。てっきり外してくるんだと思ってた。

      • by Anonymous Coward

        ゲームしないので、GPGPU専用に1080ti使ってますけど、プレスとか見る限り、GPGPUに限れば、そこまで劇的に変わる感じじゃないですね。
        もちろん20xx世代用に書くならかなりの性能が出るのでそうけど、汎用的な感じで書いちゃったものだと、微妙な差しか出せなさそうですね。
        10xxと9xx では、汎用的な書き方のものでも隔世の速度差があったのですが、、、
        TensorFlow とか使うぶんには、1グレード上ぐらいの性能で考えればいいのかな?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...