アカウント名:
パスワード:
CPUもそうだけど、消費電力の半分以上が熱に変わってるってことですよね。原因は何なんでしょうか?根本を解決することは現在のテクノロジーでは不可能なんですか?
解決策としては、回路を超電導にするか、根本的に原理の違うコンピュータの登場を待つか
# 超電導の話題って最近あんまり聞かない気がするがどうなんだ?
根本的に原理の違うコンピュータの登場を待つか
電子ではなく光子を使うフォトニクスプロセッサですかね
光子を留め置くのは物理的に厳しいのですが迂回路を作ったりすれば作成自体は可能です#重力で曲げるという荒業も可
問題は電子回路と違って光子回路は駆動エネルギーを送れないってとこが難点なんですよね
CPUではないですが光のLightPeakと銅のThunderbolt では送電機構が違っていたり
結局どっかで駆動用の電力は必要で熱は出てしまうことに変わりはないんですけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なぜ熱が出るのか? (スコア:0)
CPUもそうだけど、消費電力の半分以上が熱に変わってるってことですよね。
原因は何なんでしょうか?
根本を解決することは現在のテクノロジーでは不可能なんですか?
Re: (スコア:0)
解決策としては、回路を超電導にするか、根本的に原理の違うコンピュータの登場を待つか
# 超電導の話題って最近あんまり聞かない気がするがどうなんだ?
Re:なぜ熱が出るのか? (スコア:0)
根本的に原理の違うコンピュータの登場を待つか
電子ではなく光子を使うフォトニクスプロセッサですかね
光子を留め置くのは物理的に厳しいのですが
迂回路を作ったりすれば作成自体は可能です
#重力で曲げるという荒業も可
問題は電子回路と違って光子回路は
駆動エネルギーを送れない
ってとこが難点なんですよね
CPUではないですが
光のLightPeakと銅のThunderbolt では
送電機構が違っていたり
結局どっかで駆動用の電力は必要で
熱は出てしまうことに変わりはないんですけどね