アカウント名:
パスワード:
回路図、IPLソース、モニターソース全部ついてた。
勉強させていただきました。ま、パソコンと言うより、Z80の普及機だったから。
#トランジスタが全部1815だった。
今まで ThinkPad を選んできたのは TrackPoint と保守マニュアルがあったから。
新品で購入して 保守サービス [lenovo.com]に入ったのは ThinkPad 220 (Xシリーズでない方)だけだけど、たしか PSP や PSVita にも割安で加入できる延長保証サービス [playstation.com]があったはず。
もっともそんな壊れることはないと思ってサービスに入りそびれ、
ThinkPadに関しては、補修パーツが容易に入手可能だったこととセットだと思うけど車関係もサービスマニュアルは入手可能なはずだけどね#EKシビックのは持ってた、一部はEGのを参照になってたけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
MZ-80B (スコア:3)
回路図、IPLソース、モニターソース全部ついてた。
勉強させていただきました。ま、パソコンと言うより、Z80の普及機だったから。
#トランジスタが全部1815だった。
ThinkPad 保守マニュアル (スコア:2)
今まで ThinkPad を選んできたのは TrackPoint と保守マニュアルがあったから。
新品で購入して 保守サービス [lenovo.com]に入ったのは ThinkPad 220 (Xシリーズでない方)だけだけど、たしか PSP や PSVita にも割安で加入できる延長保証サービス [playstation.com]があったはず。
もっともそんな壊れることはないと思ってサービスに入りそびれ、
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ThinkPad 保守マニュアル (スコア:0)
個人的には ThinkPad 系はメーカー公式には雑な情報しかないけど、ユーザー側で試行錯誤して成功した事例を公開してるという印象で、DELL や HPはメーカー公式の情報が豊富という印象、HDDやメモリのような利用度が高いものとか、液晶パネルみたいに失敗しやすい物なんかは、手順書だけじゃなく手順動画も公開されてる。
ここ1、2年は ThinkPad の動向は知らんけど。
Re: (スコア:0)
ThinkPadに関しては、補修パーツが容易に入手可能だったこととセットだと思うけど
車関係もサービスマニュアルは入手可能なはずだけどね
#EKシビックのは持ってた、一部はEGのを参照になってたけど