アカウント名:
パスワード:
素人による修理を念頭に置いた製品を作らざるを得なくなったら、その分余計なコストがかかりそうミチミチに詰まった電子機器は、エンジンや置き時計とは違うだろただでさえifixitがユーザーの使用感や製品の目的とはかけ離れた点数をつけて風評ばらまいてるのに消費者がいじくり回せる権利より、メーカーによる修理コストの透明化と援助をする方向で、一個の製品を長く使ってもらえるようにすべき
なんとなくProject Araを思い出す…。
「修理」と言ったらたしかに聞こえは良いけども「動いてたものを素人が壊す権利」なんて認めたくないなあ。VOIDシールを合法化して、保証か改造を消費者自身が選ぶのなら、まあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
望ましい流れではない (スコア:1)
素人による修理を念頭に置いた製品を作らざるを得なくなったら、その分余計なコストがかかりそう
ミチミチに詰まった電子機器は、エンジンや置き時計とは違うだろ
ただでさえifixitがユーザーの使用感や製品の目的とはかけ離れた点数をつけて風評ばらまいてるのに
消費者がいじくり回せる権利より、メーカーによる修理コストの透明化と援助をする方向で、一個の製品を長く使ってもらえるようにすべき
Re:望ましい流れではない (スコア:0)
なんとなくProject Araを思い出す…。
「修理」と言ったらたしかに聞こえは良いけども
「動いてたものを素人が壊す権利」なんて認めたくないなあ。
VOIDシールを合法化して、保証か改造を消費者自身が選ぶのなら、まあ。