アカウント名:
パスワード:
・ユーザーが勝手に(サードパーティーに依頼した場合も含めて)修理した電気機器・電子機器は、メーカーのサポート対象外にすることを利用規約等に盛り込まなくても自動的に適用されるようにする・ユーザーが勝手に修理を行って事故った(たとえば回路の修理や使用した部品が不適切で発熱・火災になった等)場合にメーカーが免責されることを担保する法制・上記の実現のため、ユーザーが修理をする場合は何かしらの届出をする等で、メーカーに余計な嫌疑や手間がかからないようにする
ぐらいのことが担保されてないとまずいんじゃないかなぁ、と思う
そうでないと逆に、たとえば「(実は)ユーザーが不適切な改造をしたせいで火事になったけど、それを知ってるユーザーも消し炭になってた」みたいな事案で、メーカーが不当に製造責任を問われるようなアンバランスな状況が生じかねない
修理したら届けでろと言っても届けを出さない奴は出さないだろうし、それで事故発生しても出火元であり、証拠品である製品は燃え落ちてるだろうし、どうやってもメーカーが詰むんじゃね?
メーカー側が反対するのも当たり前の様な気がする
部品の購入・販売履歴から追いかけられるようにするとかね
いや、だから、それでどうやって改造の有無を追いかけるの?
部品購入した奴は、購入し部品を入手した時点で、それを使って修理/改造したものとする、とかするしかなくね?購入後に何かトラブったら基本は購入者が改造したことによるものとする(=メーカーの責任は問わない)、購入者側がそうでないと言い張るなら改造をしてなかったことの立証責任を購入者に負わせる、とか
それでも市販の汎用部品使った改造だと購入目的が特定しきれないから完全には追い切れないと思うけど自作アンプ作るために部品買ったらスマフォ改造したんだろ修理拒否するって言われる世界もそれはそれで嫌だしなあ
つまり「普通の工具店には売ってないドライバーじゃないと外せないネジ」を作ってそれ専用ドライバーを買った人は全て「自己責任で修理するマン」だと認識してその人が他人の機械を修理することは法で禁じて・・・
「貼ると消費電力が節約できるシール」とか「燃費が良くなるステッカー」とか「有害電磁波を吸着するオブジェ」とかしか改造手段を残さなければ良いのだ!今こそ部分爆撃系誘爆遺伝子精霊発射装置の出番だ!
「改造してない」「水没してない」は常套句ですからねえ。
何もしてないのに壊れた謝罪と賠償を要求する!
我が国のPSE法騒ぎを思い出す。経年電気製品による事故リスクの議論なんてほぼ無かったからな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
修理したい奴が修理できるのは良いこととは思うけど (スコア:3, すばらしい洞察)
・ユーザーが勝手に(サードパーティーに依頼した場合も含めて)修理した電気機器・電子機器は、メーカーのサポート対象外にすることを利用規約等に盛り込まなくても自動的に適用されるようにする
・ユーザーが勝手に修理を行って事故った(たとえば回路の修理や使用した部品が不適切で発熱・火災になった等)場合にメーカーが免責されることを担保する法制
・上記の実現のため、ユーザーが修理をする場合は何かしらの届出をする等で、メーカーに余計な嫌疑や手間がかからないようにする
ぐらいのことが担保されてないとまずいんじゃないかなぁ、と思う
そうでないと逆に、たとえば「(実は)ユーザーが不適切な改造をしたせいで火事になったけど、それを知ってるユーザーも消し炭になってた」みたいな事案で、メーカーが不当に製造責任を問われるようなアンバランスな状況が生じかねない
Re:修理したい奴が修理できるのは良いこととは思うけど (スコア:1)
修理したら届けでろと言っても届けを出さない奴は出さないだろうし、それで事故発生しても出火元であり、証拠品である製品は燃え落ちてるだろうし、どうやってもメーカーが詰むんじゃね?
メーカー側が反対するのも当たり前の様な気がする
Re: (スコア:0)
部品の購入・販売履歴から追いかけられるようにするとかね
Re: (スコア:0)
いや、だから、それでどうやって改造の有無を追いかけるの?
Re: (スコア:0)
部品購入した奴は、購入し部品を入手した時点で、それを使って修理/改造したものとする、とかするしかなくね?
購入後に何かトラブったら基本は購入者が改造したことによるものとする(=メーカーの責任は問わない)、購入者側がそうでないと言い張るなら改造をしてなかったことの立証責任を購入者に負わせる、とか
それでも市販の汎用部品使った改造だと購入目的が特定しきれないから完全には追い切れないと思うけど
自作アンプ作るために部品買ったらスマフォ改造したんだろ修理拒否するって言われる世界もそれはそれで嫌だしなあ
Re: (スコア:0)
つまり「普通の工具店には売ってないドライバーじゃないと外せないネジ」を作って
それ専用ドライバーを買った人は全て「自己責任で修理するマン」だと認識して
その人が他人の機械を修理することは法で禁じて・・・
「貼ると消費電力が節約できるシール」とか「燃費が良くなるステッカー」とか「有害電磁波を吸着するオブジェ」とかしか改造手段を残さなければ良いのだ!
今こそ部分爆撃系誘爆遺伝子精霊発射装置の出番だ!
Re:修理したい奴が修理できるのは良いこととは思うけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「改造してない」「水没してない」は常套句ですからねえ。
Re: (スコア:0)
何もしてないのに壊れた謝罪と賠償を要求する!
Re: (スコア:0)
我が国のPSE法騒ぎを思い出す。
経年電気製品による事故リスクの議論なんてほぼ無かったからな。