アカウント名:
パスワード:
>ブックラは周波数変調や振幅変調などを用いて直接的に波形を生成する複雑な発振器を用いるのが特徴だ
>FM音源と同じ原理?
周波数変調はFrequency Modulation、つまりFM変調の事でこの合成方式で作られた音がFM音源です。
初期のFM音源の場合、どっちかというと位相変調の要素が強いような。
あと減算式シンセでも振幅変調はエンベローブなりLFOなりという形で早い段階から使えてたような。
減算式シンセといえば 冨田勲が 彫刻刀で木から削り出すような物だと語っていたうまい例えだと思った
要素が強いって言うか、データシートに載ってる変調の計算式は周波数変調のものでなく位相変調のものですがな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
FM音源と同じ原理? (スコア:0)
>ブックラは周波数変調や振幅変調などを用いて直接的に波形を生成する複雑な発振器を用いるのが特徴だ
Re:FM音源と同じ原理? (スコア:2)
ざっと見てみたけど、 コレ [youtube.com]なんか凄いです。
moogとかローランドとは違った趣の音が確認できます。
clausemitz
FMはアームストロング (スコア:0)
>FM音源と同じ原理?
Re: (スコア:0)
周波数変調はFrequency Modulation、つまりFM変調の事でこの合成方式で作られた音がFM音源です。
Re: (スコア:0)
初期のFM音源の場合、どっちかというと位相変調の要素が強いような。
あと減算式シンセでも振幅変調はエンベローブなりLFOなりという形で早い段階から使えてたような。
減算式シンセ (スコア:0)
減算式シンセといえば 冨田勲が 彫刻刀で木から削り出すような物だと語っていた
うまい例えだと思った
Re: (スコア:0)
要素が強いって言うか、データシートに載ってる変調の計算式は周波数変調のものでなく位相変調のものですがな。