アカウント名:
パスワード:
同じニュースかな?「米警察が殺人被害者の指紋付き3Dプリント指を製作。スマホのロック解除し犯人への手掛かりを探す」 http://japanese.engadget.com/2016/07/22/3d/ [engadget.com]
>Galaxy S6のロックを解除しようとしているらしい。こっちのニュースだと「今回の件で被害者が持っていたスマートフォンの機種は明らかにされていません。」ってなってた。
>ただし、過去の裁判では、PINコードなど本人が記憶している情報は保護の対象になる一方、そして「もしiPhoneだった場合は48時間以上指紋認証機能が使われなければ、たとえ3Dプリント指を使っても暗証番号の入力が求められます。」だそうだ。いずれはAndroidの方にも同様な改良が入る可能性は高いんじゃないかな。
機種が何であれ、指紋認証は警察が突破するのに苦労する程度は頑丈にできている、という理解でいいの?もっと雑なものだと思ってたよ
警察が被疑者の家族や彼女に任意で解錠してもらうってのはありかなあ?
ということだね。48時間以内に偽造できなければアウトと。技術はどんどん進化してるから、指紋の偽造コストや時間も短縮できるんだろうけど。暗号と一緒で時間さえあれば破られるものと認識した方がいいのか。
絶対に破られないものってないんだろうか。やはり複数段階にするしかないのかな。捜査当局が指紋認証破って「ヤッホー」ってなった時にパスワード聞いてきたら萎えそうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
一方、林檎では (スコア:1)
同じニュースかな?
「米警察が殺人被害者の指紋付き3Dプリント指を製作。スマホのロック解除し犯人への手掛かりを探す」 http://japanese.engadget.com/2016/07/22/3d/ [engadget.com]
>Galaxy S6のロックを解除しようとしているらしい。
こっちのニュースだと「今回の件で被害者が持っていたスマートフォンの機種は明らかにされていません。」ってなってた。
>ただし、過去の裁判では、PINコードなど本人が記憶している情報は保護の対象になる一方、
そして「もしiPhoneだった場合は48時間以上指紋認証機能が使われなければ、たとえ3Dプリント指を使っても暗証番号の入力が求められます。」だそうだ。
いずれはAndroidの方にも同様な改良が入る可能性は高いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
機種が何であれ、指紋認証は警察が突破するのに苦労する程度は頑丈にできている、という理解でいいの?
もっと雑なものだと思ってたよ
警察が被疑者の家族や彼女に任意で解錠してもらうってのはありかなあ?
Re:一方、林檎では (スコア:0)
ということだね。48時間以内に偽造できなければアウトと。
技術はどんどん進化してるから、指紋の偽造コストや時間も短縮できるんだろうけど。
暗号と一緒で時間さえあれば破られるものと認識した方がいいのか。
絶対に破られないものってないんだろうか。やはり複数段階にするしかないのかな。
捜査当局が指紋認証破って「ヤッホー」ってなった時にパスワード聞いてきたら萎えそうだ。