アカウント名:
パスワード:
ホームポジションから手を動かさなくともよいという理由からTrackPointを愛用していましたが、このキーボードでにた操作ができるのであれば、TrackPointにこだわる必要もなくなるのかもしれません。むしろポインタ操作が可能な箇所が複数あることによって、TrackPointが苦手としていたピンチ操作や回転操作もできるようになるのであれば、今後のキーボードの選択肢になり得るのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
チクビストへの福音となるか? (スコア:0)
ホームポジションから手を動かさなくともよいという理由からTrackPointを愛用していましたが、
このキーボードでにた操作ができるのであれば、TrackPointにこだわる必要もなくなるのかもしれません。
むしろポインタ操作が可能な箇所が複数あることによって、
TrackPointが苦手としていたピンチ操作や回転操作もできるようになるのであれば、
今後のキーボードの選択肢になり得るのではないかと。