アカウント名:
パスワード:
子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解したことのある奴と、ない奴だ!#今はアルカリ電池が主流だから決してお勧めできないけどね。
炭素棒が欲しかったんだよねぇ・・・
取り出したことはあるけど今以上に無分別だったので使い道のいいアイディアがなかった。黒くて光沢がない姿に少し感動したけどその感動が持続できない程度の器量だったと言い換えることもできる。
最初は炭素棒が目的だったけれど、次からは亜鉛が目的に変わった、亜鉛は焙るとわりと簡単に溶融する。水銀ボタン電池を分解して絞ると水銀の液滴が取れた。
注1:水銀ゼロを謳っていない電池の亜鉛にはわずかに水銀が含まれています。注2:水銀電池には金属水銀だけでなく水銀化合物も含まれています。
30年以上前に水銀電池から水銀を集めるのはやったことがあるが、その後で必ず体中が痒くなったような気がするので、今では極度の水銀蒸気恐怖症。
家にいまだに残っている古い赤チンを使うのは平気なんだけどね。
なんかあったときに北に向かう奴と南に向かう奴に分かれる。なんかあったときに死にたいと思う奴と殺したいと思う奴に分かれる。
ほかなんかある?
数学者の場合、排中律を認める立場と排中律を認めない立場に二分することは可能なのだろうか?// く第三の「わからない」とする立場がおそら多数派ではないかと要らぬ心配をしてみる。
○子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解したことのある奴と、ない奴だ!◎子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解して取り出した炭素電極でアーク灯の実験をしたことのある奴と、ない奴だ!
乾電池といえばマンガン電池と高価で貴重なニッカド電池しかなかった古い昭和の時代の話だアマチュア無線のハンディ機の固定運用のために買った出力12Vの電源で火花パチパチやったが臭かった今の良い子は電池を分解しようなんて考えたら痛いめにあう
アーク灯はやらなかったけれど、なんかの本で見てハンディー半田ごては試してみたかな。乾電池から取り出した炭素棒を鉛筆上に削って、先端に燐青銅版かなんかを接触させ電流を流すとそこが発熱して・・・。
電源は電池かニッカドだったような気がする。
アルカリ乾電池の電解液は水酸化カリウム(劇物)で、タンパク質を溶かすため、目に入ったら失明の危険があります顔にかかって無事だったのは本当にラッキーでしたね
そんなことない、男なら誰でもあるだろう。あと時計とかも分解するよな。そして組立たら、部品あまる
時計を分解したら、ゼンマイがビヨーンとどこかへ飛んで行った記憶が…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
エンジニアには二種類の人間がいる! (スコア:1)
子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解したことのある奴と、ない奴だ!
#今はアルカリ電池が主流だから決してお勧めできないけどね。
Re: (スコア:0)
炭素棒が欲しかったんだよねぇ・・・
Re:エンジニアには二種類の人間がいる! (スコア:1)
取り出したことはあるけど今以上に無分別だったので使い道のいいアイディアがなかった。
黒くて光沢がない姿に少し感動したけどその感動が持続できない程度の器量だったと言い換えることもできる。
Re: (スコア:0)
最初は炭素棒が目的だったけれど、次からは亜鉛が目的に変わった、亜鉛は焙るとわりと簡単に溶融する。
水銀ボタン電池を分解して絞ると水銀の液滴が取れた。
注1:水銀ゼロを謳っていない電池の亜鉛にはわずかに水銀が含まれています。
注2:水銀電池には金属水銀だけでなく水銀化合物も含まれています。
Re: (スコア:0)
30年以上前に水銀電池から水銀を集めるのはやったことがあるが、
その後で必ず体中が痒くなったような気がするので、今では極度の
水銀蒸気恐怖症。
家にいまだに残っている古い赤チンを使うのは平気なんだけどね。
Re: (スコア:0)
なんかあったときに北に向かう奴と南に向かう奴に分かれる。
なんかあったときに死にたいと思う奴と殺したいと思う奴に分かれる。
ほかなんかある?
Re:エンジニアには二種類の人間がいる! (スコア:1)
Re:エンジニアには二種類の人間がいる! (スコア:1)
数学者の場合、排中律を認める立場と排中律を認めない立場に二分することは可能なのだろうか?
// く第三の「わからない」とする立場がおそら多数派ではないかと要らぬ心配をしてみる。
Re: (スコア:0)
○子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解したことのある奴と、ない奴だ!
◎子供のころ、人に命じられたわけでもないのに、乾電池を分解して取り出した炭素電極でアーク灯の実験をしたことのある奴と、ない奴だ!
乾電池といえばマンガン電池と高価で貴重なニッカド電池しかなかった古い昭和の時代の話だ
アマチュア無線のハンディ機の固定運用のために買った出力12Vの電源で火花パチパチやったが臭かった
今の良い子は電池を分解しようなんて考えたら痛いめにあう
Re: (スコア:0)
アーク灯はやらなかったけれど、なんかの本で見てハンディー半田ごては試してみたかな。
乾電池から取り出した炭素棒を鉛筆上に削って、先端に燐青銅版かなんかを接触させ
電流を流すとそこが発熱して・・・。
電源は電池かニッカドだったような気がする。
Re: (スコア:0)
炭素棒入ってるんですよね。
アルカリ電池の分解も一回だけやったことあります。
なんか棒みたいなのをペンチで引き抜くと、
プシャー!と毒液が飛び散り、顔にもかかってしまいました。
焦って洗いましたが、何ともなかったのが幸い
分解ダメ!ゼッタイ!
Re: (スコア:0)
アルカリ乾電池の電解液は水酸化カリウム(劇物)で、タンパク質を溶かすため、
目に入ったら失明の危険があります
顔にかかって無事だったのは本当にラッキーでしたね
Re: (スコア:0)
そんなことない、男なら誰でもあるだろう。あと時計とかも分解するよな。そして組立たら、部品あまる
Re: (スコア:0)
時計を分解したら、ゼンマイがビヨーンとどこかへ飛んで行った記憶が…