アカウント名:
パスワード:
アメリカでは試験持ち込み可である最強グラフ電卓のTexas Instruments TI-Nspire CXですが、Amazon.comだと数式処理有が $139.28 、数式処理無が $124.97 で電卓より安いWindowsの時代がついに来ましたね。
#HP 50g(グラフ有モノクロ)は $84.10#HP 35s(グラフ無モノクロ)は $59.99
電卓の高いものとタブレットの安いやつを比較して、「電卓より安いWindowsの時代がついに来ましたね」なーんて一体何が言いたいのかよくわかりませんね。お互い最安値を比較するならわかりますけど。
従来はその比較でもひっくり返らなかったんだから、ひっくり返るようになったという事実に一定の意味はあるんじゃないかな
「激安Windowsタブより中華Androidタブの方がもっと安い」という比較よりさらに意味が分からない比較ですけど。なんせ電卓とタブレットを比較してるんですから。そもそも中華Androidタブの方がずっと前からそれら高機能電卓より安かった訳ですが、その事実に一定の意味がありますかね?
従来の比較でひっくり返らなかったものがひっくり返ってない点においては意味はないだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
電卓より安いWindowsの時代がついに来た (スコア:1)
アメリカでは試験持ち込み可である最強グラフ電卓のTexas Instruments TI-Nspire CXですが、
Amazon.comだと数式処理有が $139.28 、数式処理無が $124.97 で
電卓より安いWindowsの時代がついに来ましたね。
#HP 50g(グラフ有モノクロ)は $84.10
#HP 35s(グラフ無モノクロ)は $59.99
Re: (スコア:0)
電卓の高いものとタブレットの安いやつを比較して、「電卓より安いWindowsの時代がついに来ましたね」なーんて一体何が言いたいのかよくわかりませんね。お互い最安値を比較するならわかりますけど。
Re: (スコア:1)
従来はその比較でもひっくり返らなかったんだから、ひっくり返るようになったという事実に一定の意味はあるんじゃないかな
RYZEN始めました
Re:電卓より安いWindowsの時代がついに来た (スコア:0)
「激安Windowsタブより中華Androidタブの方がもっと安い」という比較よりさらに意味が分からない比較ですけど。
なんせ電卓とタブレットを比較してるんですから。
そもそも中華Androidタブの方がずっと前からそれら高機能電卓より安かった訳ですが、その事実に一定の意味がありますかね?
Re: (スコア:0)
従来の比較でひっくり返らなかったものがひっくり返ってない点においては意味はないだろうな。