アカウント名:
パスワード:
ストアアプリ動かないと思うんだけどその辺は特に問題にならんのかな?トアアプリ自体がアレだとかは別にしてWin8.1マシンなんだよね?これ
Windows8.1使ってますが、ストアアプリをあえて使う理由が見つからない。起動したら、速攻デスクトップをタップか、デスクトップアプリのアイコンを起動するだけ。ストアアプリが使えないとして、誰か困る人居ます?
「紀伊國屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy でコミックを読もうとすると、デスクトップアプリ版では縦持ち(縦長画面)でもページ見開き表示を強要されるのでストアアプリ版を入れた。使えなくなると少し困る」という者がここにおります。
InstantGoの接続維持スタンバイが働くのはストアアプリのみ(デスクトップアプリは単純なスリープ)だったような気がするのですが、IP電話とかSNS方面だとストアアプリの方が良かったりしませんかね。InstantGo自体、サポートする機種がなかなか広がらないようですが。
無きゃ無いで何とかなるけど7インチくらい小さいと、モダンUI使いたくなると思う。10インチでも、読んだり人に見せたりする時は使う。IEとリーダーだけあれば十分だけど。
今は全く困らないけど、閉じるとか切り替えのタッチ操作結構いい感じだと思うんだけどな。いいアプリやゲームがあればいいと思う。所詮アプリだから無くても全く困らないと思うけど。
デスクトップで使う場合はストアアプリは使わないけど、タブレットとして使う場合はストアアプリ主体で使った方がいいでしょ。タブレットタイプからはデスクトップを完全排除してOSを軽くしてほしい。
Windows 9(仮称)をお待ちください確かタブレット向けSKUからはデスクトップアプリの実行環境がなくなるとかなんとか
それってWindowsとは別物と認識されるとまったく売れなくなってしまうということをいい加減学習したので、Windows RTをWindowsのタブレット向けSKUと言い張ることにしたって話でしょ?
確か現行WindowsストアアプリだとCPUアーキテクチャごとにバイナリ書かなきゃいけないんじゃなかったですっけ?#で、ストアアプリにも8専用とRT専用とがごちゃ混ぜになってるとか。ソース失念。
下記なんかはそれが9では解消、少なくとも大幅に緩和されるという記事だと認識してましたが…http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140529_650694.html [impress.co.jp]
その結果OSが軽くなるとか何とか。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140724_659292.html [impress.co.jp]
RTというのがあってだな…
なまじっか使い慣れたデスクトップがついてるからこんなことになる。
Windows RTからデスクトップ省いたのがWindowsタブレットの最適解だと思うんだけど。
8.1使ってるのになぜデスクトップに直接飛ぶ設定にしないんだ
モバイル環境としてはちょっと戻れないところまで慣れ親しみつつありますね。
とくにSide-by-Sideが導入されてからは、Tile型Window Managerの何が素晴らしいのかを思い出したような気分です。# 2画面だけじゃなくもっと細かく切れたらいいのになー
メール見ながらブラウジングとか、xampp入れたWin8.1でストアアプリのIEを画面の端っこに表示させたままでデスクトップも表示させたりとか。
localhostのAjaxアプリを開いたIEをデスクトップガジェット(というかサイドバー)代わりに右端に表示するのは特に気に入ってますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
1024x600だと (スコア:1)
ストアアプリ動かないと思うんだけどその辺は特に問題にならんのかな?
トアアプリ自体がアレだとかは別にしてWin8.1マシンなんだよね?これ
Re:1024x600だと (スコア:1)
Windows8.1使ってますが、
ストアアプリをあえて使う理由が見つからない。
起動したら、速攻デスクトップをタップか、デスクトップアプリのアイコンを起動するだけ。
ストアアプリが使えないとして、
誰か困る人居ます?
Re:1024x600だと (スコア:4, 参考になる)
「紀伊國屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy でコミックを読もうとすると、デスクトップアプリ版では縦持ち(縦長画面)でもページ見開き表示を強要されるのでストアアプリ版を入れた。使えなくなると少し困る」という者がここにおります。
InstantGoの接続維持スタンバイが働くのはストアアプリのみ(デスクトップアプリは単純なスリープ)だったような気がするのですが、IP電話とかSNS方面だとストアアプリの方が良かったりしませんかね。InstantGo自体、サポートする機種がなかなか広がらないようですが。
Re: (スコア:0)
無きゃ無いで何とかなるけど
7インチくらい小さいと、モダンUI使いたくなると思う。
10インチでも、読んだり人に見せたりする時は使う。IEとリーダーだけあれば十分だけど。
Re: (スコア:0)
今は全く困らないけど、閉じるとか切り替えのタッチ操作結構いい感じだと思うんだけどな。
いいアプリやゲームがあればいいと思う。所詮アプリだから無くても全く困らないと思うけど。
Re: (スコア:0)
デスクトップで使う場合はストアアプリは使わないけど、タブレットとして使う場合はストアアプリ主体で使った方がいいでしょ。
タブレットタイプからはデスクトップを完全排除してOSを軽くしてほしい。
Re:1024x600だと (スコア:1)
Windows 9(仮称)をお待ちください
確かタブレット向けSKUからはデスクトップアプリの実行環境がなくなるとかなんとか
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
それってWindowsとは別物と認識されるとまったく売れなくなってしまうということをいい加減学習したので、Windows RTをWindowsのタブレット向けSKUと言い張ることにしたって話でしょ?
Re:1024x600だと (スコア:2)
確か現行WindowsストアアプリだとCPUアーキテクチャごとにバイナリ書かなきゃいけないんじゃなかったですっけ?
#で、ストアアプリにも8専用とRT専用とがごちゃ混ぜになってるとか。ソース失念。
下記なんかはそれが9では解消、少なくとも大幅に緩和されるという記事だと認識してましたが…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140529_650694.html [impress.co.jp]
その結果OSが軽くなるとか何とか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140724_659292.html [impress.co.jp]
RYZEN始めました
Re:1024x600だと (スコア:1)
Re: (スコア:0)
RTというのがあってだな…
Re: (スコア:0)
なまじっか使い慣れたデスクトップがついてるからこんなことになる。
Windows RTからデスクトップ省いたのがWindowsタブレットの最適解だと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
8.1使ってるのになぜデスクトップに直接飛ぶ設定にしないんだ
Re: (スコア:0)
モバイル環境としてはちょっと戻れないところまで慣れ親しみつつありますね。
とくにSide-by-Sideが導入されてからは、Tile型Window Managerの何が素晴らしいのかを思い出したような気分です。
# 2画面だけじゃなくもっと細かく切れたらいいのになー
メール見ながらブラウジングとか、xampp入れたWin8.1でストアアプリのIEを画面の端っこに表示させたままでデスクトップも表示させたりとか。
localhostのAjaxアプリを開いたIEをデスクトップガジェット(というかサイドバー)代わりに右端に表示するのは特に気に入ってますよ。