アカウント名:
パスワード:
3Dのゲームでサラウンド音声を楽しむため、サウンドカードをよく使っていたのですが、最近はサラウンド音声もHDMIで映像と一緒に出力されたりするので、サウンドカードが介在する場所がないんですよね。Xonarみたいに、HDMIのIN/OUTを両方備えてるカードもあったりしますが。また、私の場合はアンプを噛ませているのですが最近のアンプは高級機以外でマルチチャンネルのアナログ入力端子がほとんど無くなってるので、アナログでサラウンド出力しても、それを受ける機器がないという問題もあったりします。
昔はEAXやらA3Dやらありましたが、今のサウンド処理は全部ソフトウェアでCPU側で処理されていたりするようなので、ゲーマーがサウンドカードを単独で利用するメリットはあまり無いのかなぁ、と個人的には思ってます。
私もサウンドカードに拘る理由はゲームかな時代によって違いますが初代SBの頃はまず音が欲しいAWEの頃はBGMを良い音で効ききたい(MIDI同時発音数とか)Liveの頃は臨場感の有る音が聞きたい(後ろから迫る敵の足音とか)只、このあたりぐらいからサウンド系APIが変わって混沌とし始めた気がします多チャンネル出力とか専用プロセッサでのエフェクト処理もソフトがちゃんとサポートしてくれなければ宝の持ち腐れです。Audigy,X-FiごろにはもうSBの優位性が薄れてましたね私は一応信者だったので買い続けていましたが。
DTM系の人が「音が良いよ」と薦めてくれるのはAdLib非互換だったりして、結局SBにってのが有ったなあ。あと、ゲームパッドの端子とかCD-ROMとかのゲームに使う周辺が標準的に扱われていたり。
有りましたねえAdLibぐぐって見たらこんなのを見つけました(ちょっと物足りないですが)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6138/computer/sound... [geocities.co.jp]自分も持ってたはずのMonsterSoundとかAC97準拠とかを思い出しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
サラウンド音声大好きゲーマー的には (スコア:1)
3Dのゲームでサラウンド音声を楽しむため、サウンドカードをよく使っていたのですが、
最近はサラウンド音声もHDMIで映像と一緒に出力されたりするので、サウンドカードが介在する場所がないんですよね。
Xonarみたいに、HDMIのIN/OUTを両方備えてるカードもあったりしますが。
また、私の場合はアンプを噛ませているのですが最近のアンプは高級機以外でマルチチャンネルのアナログ入力端子がほとんど無くなってるので、
アナログでサラウンド出力しても、それを受ける機器がないという問題もあったりします。
昔はEAXやらA3Dやらありましたが、今のサウンド処理は全部ソフトウェアでCPU側で処理されていたりするようなので、
ゲーマーがサウンドカードを単独で利用するメリットはあまり無いのかなぁ、と個人的には思ってます。
Re: (スコア:5, 参考になる)
私もサウンドカードに拘る理由はゲームかな
時代によって違いますが
初代SBの頃はまず音が欲しい
AWEの頃はBGMを良い音で効ききたい(MIDI同時発音数とか)
Liveの頃は臨場感の有る音が聞きたい(後ろから迫る敵の足音とか)
只、このあたりぐらいからサウンド系APIが変わって混沌とし始めた気がします
多チャンネル出力とか専用プロセッサでのエフェクト処理もソフトがちゃんとサポートしてくれなければ宝の持ち腐れです。
Audigy,X-FiごろにはもうSBの優位性が薄れてましたね
私は一応信者だったので買い続けていましたが。
Re:サラウンド音声大好きゲーマー的には (スコア:0)
DTM系の人が「音が良いよ」と薦めてくれるのはAdLib非互換だったりして、結局SBにってのが有ったなあ。
あと、ゲームパッドの端子とかCD-ROMとかのゲームに使う周辺が標準的に扱われていたり。
Re:サラウンド音声大好きゲーマー的には (スコア:1)
有りましたねえAdLib
ぐぐって見たらこんなのを見つけました(ちょっと物足りないですが)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6138/computer/sound... [geocities.co.jp]
自分も持ってたはずのMonsterSoundとかAC97準拠とかを思い出しました。