アカウント名:
パスワード:
革新的なことをやろうとすると自分の理解が着いていけなくて文句をつけて邪魔したがる人が必ずいますいつの時代もそういう人たちが技術革新の邪魔をしてきました
革新的な商品にも着いていけなくて返品してしまう人がこんなにたくさんいることは悲しいことですね
単にこの商品の完成度が低かっただけでは?
後学のために、どのような用途でお使いなんですかね。スマホと比べた利点がよくわからんです。メールの通知があっても、結局読んだり返信するのはスマホなんですよね?
スマートウォッチってのは 単体で完成するんじゃなくて、スマホのコンパニオンとしての機能するもんだよ。
ただの厚いノートPCをDynabookと呼ぶようなものでしょうか。
別ACだけど、
> ただの厚いノートPCをDynabookと呼ぶようなものでしょうか。
外れているような、当たっているような。
J-3100SSは、A4程度の紛れもないパーソナルコンピュータで、当時としては驚く低価格機でした、この機体では アラン・ケイのDynabook のコンセプトのごく一部しか実現は出来ていませんでしたが、ともかく目指すべき目標となるコンセプトは既に知られていました。
その後時間を掛けて、現在では様々なメーカーから Dynabookのコンセプトに近づいた製品がでています。
残念ながら、Dynabookに相当するような、スマートウォッチのコンセプトはまだ一般には公
コンパニオンと言っても、対象をスマホ(やタブレット)に限定しているあたりが悲しいな。bluetooth機器って他にもたくさんあるし、既に普及している自動制御の家電にbluetoothが搭載されれば、モニタリングや設定の変更などを一つのスマートウォッチですることも技術的には可能。単純にPCの入力デバイスとして使えるだけでも、プレゼンの時とかいいし、遠隔操作でロックとかスリープとかできるのもいいかもしれない。
そういう連携も考えないと、人間をスマホに拘束するためだけの道具でしかない。まあ、ソフトウェアで解決する部分が大きいから、期待はするけどね。
と、ここまで書いて、それだったら現状でもスマホでできてていいよね、と思って、「スマホ 家電制御」でググったら、こんな記事 [blogspot.hu]が。やっぱり、イラネ。家電の買い替えの予定なんてないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
悲しいこと (スコア:0)
革新的なことをやろうとすると自分の理解が着いていけなくて文句をつけて邪魔したがる人が必ずいます
いつの時代もそういう人たちが技術革新の邪魔をしてきました
革新的な商品にも着いていけなくて返品してしまう人がこんなにたくさんいることは悲しいことですね
Re: (スコア:0)
単にこの商品の完成度が低かっただけでは?
Re: (スコア:0)
非実用ガジェットマニアとして、MBW100 やMW2 、昔のはラピュータやクロノビットとかも、電源が入る状態で維持してるけど。
Gear はこれらと比べて異常に完成度高い。
ネタ用に買ってはみたものの普通に使えてしまってネタにならず、普段使いに使えちゃってるくらい。
レビューで書かれてる POP3 メーラにしなきゃいけないという話は意味不明。
Android 標準の gmail やカレンダー、メーラ(Exchange の PUSH)の通知届くし、facebook や twitter もサムソン独自のアプリからではなく、オフィシャルアプリからの通知が届く。
3rd パーティの物で対応は、ほぼ皆無だと思うけど、出たばかりで、それは仕方ない話。
Re: (スコア:0)
後学のために、どのような用途でお使いなんですかね。
スマホと比べた利点がよくわからんです。
メールの通知があっても、結局読んだり返信するのはスマホなんですよね?
Re:悲しいこと (スコア:0)
通知があった状態でスマホを手にとるだけで、スマホ側が通知をしたアプリを開いた状態になる(スマホを手にとったあと通知を開き直す必要がない)とか、Gear が近距離にあるときだけ、スマホのロック画面無しに画面復帰するようになるとか。
あくまでもスマホを楽に使うための外部機器
単独で動かすものだと思ってるなら根本的に違う。
Re: (スコア:0)
ただの厚いノートPCをDynabookと呼ぶようなものでしょうか。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、
> ただの厚いノートPCをDynabookと呼ぶようなものでしょうか。
外れているような、当たっているような。
J-3100SSは、A4程度の紛れもないパーソナルコンピュータで、当時としては驚く低価格機でした、
この機体では アラン・ケイのDynabook のコンセプトのごく一部しか実現は出来ていませんでしたが、
ともかく目指すべき目標となるコンセプトは既に知られていました。
その後時間を掛けて、現在では様々なメーカーから Dynabookのコンセプトに近づいた製品がでています。
残念ながら、Dynabookに相当するような、スマートウォッチのコンセプトはまだ一般には公
Re: (スコア:0)
コンパニオンと言っても、対象をスマホ(やタブレット)に限定しているあたりが悲しいな。bluetooth機器って他にもたくさんあるし、既に普及している自動制御の家電にbluetoothが搭載されれば、モニタリングや設定の変更などを一つのスマートウォッチですることも技術的には可能。単純にPCの入力デバイスとして使えるだけでも、プレゼンの時とかいいし、遠隔操作でロックとかスリープとかできるのもいいかもしれない。
そういう連携も考えないと、人間をスマホに拘束するためだけの道具でしかない。まあ、ソフトウェアで解決する部分が大きいから、期待はするけどね。
と、ここまで書いて、それだったら現状でもスマホでできてていいよね、と思って、「スマホ 家電制御」でググったら、こんな記事 [blogspot.hu]が。やっぱり、イラネ。家電の買い替えの予定なんてないし。